TVでた蔵トップ>> キーワード

「イギリス」 のテレビ露出情報

訪日外国人客数の発表について武田淳の解説。11月までで、すでに3338万人。過去最高を更新している。12月の数字はさらにどこまで上積みしていくかが第一の注目。去年の動きを見ていると7月以降300万人を超えたあたりから少しペースが落ちてきている。もう一つ去年12月に韓国で非常戒厳があって政治が混乱しウォン安が進んでいるので今一番来ている韓国からの観光客が減るという可能性もある。そのあたりも12月の注目だと思う。今年の春に中国人のビザの緩和が予定されており、4月13日に大阪・関西万博開幕するのでそのあたりが盛り上がってくれば4000万人というのが視野に入ってくると思う。CPIについて山本雅文の解説。今英国がトリプル安になっているので注目。背景としてスターマー政権の財政健全化姿勢への懸念ということに加え景況感が悪化している中でインフレが再加速の兆候があるというスタグフレーション懸念が高まっているところもあるのではないか。一方で米国の場合は景況感の改善とともにインフレも上振れしているというような形になっている。利下げ期待後退、金利上昇でドル高だが米国の10年金利もかなり高い水準。金利上昇がむしろドル安円高につながっているのではないかと思う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
春の園遊会が開かれ招待された1400人余が天皇皇后両陛下や皇族方と懇談した。今回は懇談の形が変わり両陛下と皇族方がそれぞれ別のコースに分かれて歩かれる形で開催された。一つのルート沿いに長時間多くの招待客が集中し体調を崩す人もいたことなどが理由とのこと。両陛下と言葉を交わした漫画家・ちばてつやさんは「皆様漫画を読んでくれているのでうれしかった」などと話した。[…続きを読む]

2025年4月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
「ウェイブ・テクノロジーズ」は世界で4カ国目となる開発拠点を横浜に設けたことを発表した。ウェイブはAIを使った自動運転技術を開発するスタートアップ。去年5月ソフトバンクGなどからの約1600億円の資金調達を発表し先週、日産が2027年度からウェイブのソフトウェアを市販車に搭載することを発表している。

2025年4月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
米テキサス州から打ち上げられた宇宙船。搭乗したのは歌手のケイティ・ペリーなど6人の女性。宇宙空間に到達した後、地上に帰還。女性だけの宇宙到達は約60年ぶり。

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!スポーツ&エンタ
町田啓太やディーン・フジオカなどが登場したのは、ジョー マローン ロンドンのイベント。高杉真宙に洗礼された大人の男性像を聞くと、どんな時でも人のために考えて動けるような男性などと答えた。

2025年4月22日放送 3:50 - 4:00 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
猫がなぜ人気か、社会学の観点から東京大学・赤川学教授が解説。猫の飼育頭数は2014年以降犬を上回り、昨年統計では915万頭。猫の魅力として考えられるのは「媚びないのに甘えるツンデレ」「優しくおとなしい性格」など。猫と人間の関係を「女王に捧げる無償愛」とし、猫に対して人間は下僕になってしまうことを指摘。
猫がなぜ人気か、社会学の観点から東京大学・赤川学教授が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.