TVでた蔵トップ>> キーワード

「イギリス」 のテレビ露出情報

日本ではあさって参議院選挙の投開票が行われる。これに合わせ、世界の選挙について取り上げる。70代の視聴者からは「国政選挙の投票率が日本は低いが、他の国に比べても低いのか」、60代の視聴者からは「日本の投票率はなぜ低いのか」などの意見が寄せられた。総務省が発表している参議院選挙の投票率を見ると、下降傾向にある。去年から今年にかけて行われた世界の国と地域の議会選挙の投票率(出展:民主主義・選挙支援国際研究所)を見ると、高い国では90%台や80%台となっている。日本は衆議院選挙で53.85%と、全体で下位の方に位置している。シンガポールやオーストラリア、ウルグアイ、ベルギー、エクアドルなど一部の国では法律で投票が義務づけられている。正当な理由なく投票しなかった場合は、罰金や罰則が課せられる国もある。オーストラリアで義務付けが始まったのは100年以上前の1924年で、シドニー支局長の松田伸子によると「義務投票というシステムを誇りに思っている。『これで民主主義が担保されている』と話す人が多い」という。ほかにもユニークな側面があり、多くの投票所には地元の人たちが「民主主義ソーセージ」と呼ばれるソーセージを焼いて販売する店が出るという。ソーセージ販売の収益や寄付は、学校の修繕や地域のために使われる。日本では若者の投票率の低さが課題になっているが、義務投票制の国では老若男女あらゆる年代の有権者が投票する。オーストラリアでは40代前半以下の有権者数がことしそれ以上の年代を上回り、こうした人々の意見を政治に取り入れていく傾向があるという。世界では日本のように自由で公正な選挙が行われる国ばかりではない。イギリス・オックスフォード大学の研究者らが中心になって行っている世界の選挙が「民主的かどうかの調査」では、97%の国で選挙権がある。しかし選挙で議会や政権を選べるのは全体の85%、複数の政党があるのは82%、選挙の競争があるのは63%。選挙の際の表現の自由が認められているのは39%で、これら全ての条件を満たしているのは37%に留まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 1:30 - 2:30 日本テレビ
&Hulu(食欲の秋特集)
「ボディコーチ:ジョー・ウィックス」は、美味しい食事で美しい体を目指すお悩み相談リアリティーショー。美ボディのカリスマでイギリスで2番目に多く売れた料理本の著者でもあるジョー・ウィックスが、体型に自信のない人たちのために独自のエクササイズと栄養学で手助けをする。同僚からからかわれていた女性警察官は、ヘルシー料理と簡単エクササイズで90日後に11キロ減量した。[…続きを読む]

2025年11月2日放送 1:00 - 3:20 NHK総合
ラグビー2025ラグビー日本代表 テストマッチ 日本 vs. 南アフリカ(中継1)
ラグビー日本代表 テストマッチ 日本 vs. 南アフリカの前半の中継。前半終了で日本 0-26 南アフリカ。

2025年11月1日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
金価格は2020年1月で6149円、2025年9月で18915円。石川県の富来鉱山は1905年に発掘開始したが1921年に閉山した。カナダの金山を探す会社が2年前経済産業省の許可を得て調査に来たという。今世界中で閉山した金山から次々と再び金が掘り出されていた。地質調査のボーリング技術も発達していてこれまで以上に深く掘ることで金発掘の可能性が広がっている。再び[…続きを読む]

2025年11月1日放送 1:15 - 1:30 テレビ朝日
ラブ!!JリーグすげぇんだJ
海外で活躍する日本選手たち。今回はイギリスのチームでプレーする鎌田大地を取材。サポーターが選ぶクラブ月間MVPに選ばれるほど大活躍している。日本代表戦ではブラジル戦で歴史的勝利に攻守で貢献。そんな鎌田選手の原点はJリーグ。2015年にサガン鳥栖に入団。デビュー戦でプロ初ゴールを決め華々しいスタートを切った。しかしその後はケガとの戦いに。100%ではない状態で[…続きを読む]

2025年10月31日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
チコちゃんは「なぜ日曜日は休み?」と出題。郷ひろみは「月曜日からずっと仕事してきて疲れたときに休む」と答えてチコちゃんに叱られた。正解は「アメリカやイギリスにナメられたくなかったから」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.