TVでた蔵トップ>> キーワード

「イスラエル軍」 のテレビ露出情報

パレスチナ情勢をめぐりラップの力で暴力への抗議を訴えるDANNY JINさん。パレスチナの父親と日本の母親の下に生まれた。一昨年10月以降市民が犠牲になる不条理を歌うラッパーとなった。ガザ地区での被害が増える中で自身のルーツをより強く意識するようになったと言い、祖父母もかつて住んでいた土地を追われ難民となってしまった。DANNYさんの父は差別から身を守るためにパレスチナ人であることを隠してきたのが現状だと言い、パレスチナでの歴史を調べていくと衝撃を受けたと振り返った。ライブの参加者からは本当は楽しいことを歌いたいが虐殺があるからこれを歌わなきゃいけないという虚しさを感じるとの話が聞かれた。DANNYさんと同じガザ地区出身のムテール・タラールさんは親族を亡くし現在は佐賀市に住んでいる。ムテールさんは周りからはパレスチナという国はないと言われたことがあると訴える様子を見せた。DANNYさんは声を上げられるのは特権であり、声を上げられない人のために声を上げていきたいと話した。相手の立場になって考えられないから歴史は繰り返してしまうと思う、どうやったら二度と繰り返さないかを真剣に考えてほしいと訴えた。その一方で「Dream」という曲は自分の等身大の夢を主張する曲となっている。みんなとラップで交流できる夢のような生活を噛み締めた曲だという。差別や貧困の現実をヒップホップで歌うことに中学生でのめり込んだといい、ラップの歌詞は過激に見えるものも多いが取材中に冗談を言う姿も見せるなど人懐っこい性格となっていた。楽しい曲を歌いたいもののパレスチナの現状を訴えるために抗議の歌を歌わざるを得ないのだとDANNYさんは話すとともに、独裁的な社会では声を上げるのにもリスクがあるが日本ではその気になれば自分の考えを訴えられるのは貴重だとも話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
イスラエルとハマスはガザ地区での停戦に向け米が示した60日間の停戦案をもとに間接的な協議を行っているが24日、ハマスは声明で停戦案の修正を要求しイスラエルは交渉団を帰国させた。ネタニヤフ首相は25日ハマスが合意を妨げている、米とともにハマスの当地を終わらせる大開け案を検討していると発表した。またトランプ大統領はイスラエル軍による攻撃が続く可能性を示唆。ハマス[…続きを読む]

2025年7月18日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
7日、ホワイトハウスでトランプ大統領はハマスは停戦を望んでいると述べ、側近のウィトコフ中東担当特使を仲介国のカタールに派遣し停戦協議の進展を促した。アメリカの停戦案では停戦期間を60日とし、ハマス側は人質10人を解放し、18人の遺体を返還。イスラエル側は収監中のパレスチナ人を釈放、ガザ地区の一部から撤退。これに並行して両者が戦闘終結に向けた協議を行うものとな[…続きを読む]

2025年7月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
イスラエル軍がシリアの暫定政府の軍本部などを空爆した。シリア暫定政府によると一連の空爆で3人が死亡し34人がけがをしたという。今回の空爆をシャラア暫定大統領は強く非難した。ドルーズ派はイスラエルと深い関係がある。イスラエル国内ではアラブ系住民とは一線を画している。今月ドルーズ派と遊牧民の武装グループどうしが衝突した。専門家は背景にアメリカとの温度差を指摘した[…続きを読む]

2025年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカがイラン本土へ攻撃を行った2日後、突然トランプ大統領がイスラエルとイランの停戦合意を発表した。しかし、停戦発効後も双方が攻撃を受けたと主張する展開となっている。イスラエル軍はイランが“停戦”を破り攻撃してきたと主張し、テヘラン近郊のレーダー施設を空爆した。薄氷の停戦合意となる中、トランプ大統領はかつてないほどの不満を爆発させた。特にその対象となったの[…続きを読む]

2025年6月25日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領はSNSで「イスラエルとイランが完全かつ全面的に停戦することで合意した」と投稿。さらにこの6時間後、最後の任務を終了し、イランが戦闘を停止すると説明。その上で12時間後、イスラエルが戦闘を停止。24時間たったあす午後1時ごろには世界に戦争の終結がたたえられることになるだろうと説明。イランの国営メディアは停戦開始について報道。イスラエル側も首相府[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.