TVでた蔵トップ>> キーワード

「イチゴ」 のテレビ露出情報

ご当地食材でとっておきの絶品グルメ。今や人気のお出かけスポットとなった道の駅で、まさかのマグロ解体ショーまで。夏休みはまだある。家族で満喫できる道の駅へ。まずは都心から車で約1時間。埼玉県にある「アグリパークゆめすぎと」では、朝9時のオープンと同時に既に行列が。お目当ては、お得に買える地元の取れたて野菜。地元産のナスは5本120円、13個も入ったピーマンは110円。キュウリは6本200円、トゲトゲがあるのは新鮮な証拠。こちらの客は10種類お買い上げで2700円ちょっと。こちらの道の駅は買い物だけがお得ではなく、グルメもお得。女性がかぶりついていたのが、地元産の野菜天など5種類を、地元産のご飯にどーんとのせた天丼が900円。夏は地元産のナスが大活躍。お得な平日限定・旨辛麻婆茄子丼が900円。お肉も埼玉県産ブランド豚で生姜焼き定食など、地元食材の絶品グルメを大満喫。スイーツだってある。杉戸産のイチゴで「削りいちご」。年間来場者数150万人を超える道の駅ならではの野菜の収穫体験もある。野菜の旬に合わせて変わる収穫体験。今の時期は、夏野菜のナスやピーマンがとれる。この日は枝豆8本、ナス17本、ピーマン11個、トウモロコシ6本で2000円ちょっと。ナスは焼きナスに、ピーマンはツナあえに。自分で収穫した野菜の味は格別。これからの季節はシャインマスカットの収穫体験ができる。常連客、東京からの客、客、アグリパークゆめすぎと・日下部一義駅長のコメント。食堂あぐり亭の映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 12:15 - 12:40 NHK総合
探検ファクトリー(探検ファクトリー)
工場ではフルーツジャムだけで19種類ある。フルーツジャム以外にもチョコレートなどもあり全部で26種類。イチゴミックスジャムにはイチゴと何が一緒に入ってる?という問題が出題された。正解はりんご。1950年代イチゴは高価で十分に使えなかった。そこでイチゴに比べて安価に手に入るリンゴを混ぜた。
給食用ジャム製造現場を探検。イチゴは砂糖に漬けている。砂糖は雑菌の繁[…続きを読む]

2025年7月10日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
アメトーーク!ビビリ-1グランプリ
苦手シチュエーションランキングを紹介。8位:急に人が現れる。田村淳・フジモンが体験した。
7位:虫や鳥。バッテリィズエース・アインシュタイン河井・千原ジュニア・田村淳・紅しょうが稲田・狩野が体験した。
6位:突然音が鳴る。紅しょうが稲田・なにわ男子大西・アインシュタイン河井・フジモン・狩野が体験した。
5位:急に触られる。バッテリィズエース・アインシュ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅栃木県鹿沼市
ごはん作りを拝見。ピザ生地にテリヤキソースを塗り、牛ひき肉、チーズ、ニラをのせ、マヨネーズをかけて焼く。 また生地にカスタードクリームを塗り、いちごをのせて焼く。食卓には「照り焼きソースのニラピザ」「イチゴのデザートピザ」などが並んだ。

2025年7月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
USJの夏限定フードとしてマリオモチーフの「マリオのいちご ソーダスムージー」や薬屋のひとりごととコラボした「猫猫の彩りスダチ冷麺コンボ」などを紹介した。

2025年7月3日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays北関東のグルメを満喫 群馬・栃木・茨城横断 グルメドライブ旅
北関東3県横断グルメドライブ旅。一行は「道の駅 グランテラス筑西」を訪れた。芝生広場・バーベキュー施設などを備えた複合型の道の駅。筑西市で全国屈指の生産量を誇る「こだますいか」は一般的なスイカの半分の大きさ。糖度は一般的なスイカより高いとされる。2人はお土産用に「こだますいか」を購入した。
地元食材を使ったスイーツが楽しめるカフェ「ODEKAKE LADY[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.