TVでた蔵トップ>> キーワード

「イマーシブ・フォート東京」 のテレビ露出情報

来月、麻布台ヒルズにチームラボボーダレスがオープン。お台場に世界初の没入型テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」が誕生予定。そんな中今大人気の没入型体験イベントが虎ノ門ヒルズステーションタワーで「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」が開催中。開幕から1ヶ月で動員数6万人を突破。蜷川実花史上最大の展覧会。「残照 Afterglow of lives」は、花が枯れていくプロセスを研究し、本物のようにわざと枯らした造花で造られている。「Unchained in Chains」は、水槽に映像を投影する作品。今回展示されている映像作品は、全て実写映像によるリアルな被写体で構成された映像。展覧会を代表する映像作品が「Flashing before our eyes」という、高さ15mの巨大ギャラリー。寝転んで観るのがオススメだという。夜になるとカーテンが開き、夜景を観ながら鑑賞できる。今回の展覧会で一番の映えスポットが「Intersecting Future 蝶の舞う景色」。時間ごとに明るさが変わるので、屋内でも自然光を浴びているような感覚になるという。「Blooming Emotions」では寝転んでくつろげるエリアで、花の映像をみてくつろげる癒やしの空間となっている。「胡蝶のめぐる季節 Seasons:Flight with Butterfly」では、スクリーンに映り込むシルエットで鑑賞者もアートの一部となれる。8階のTOKYO NODE CAFEでは、蜷川実花展のコラボメニューが登場。
住所: 東京都江東区青海1-3-15
URL: https://immersivefort.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
食品メーカーのニップンがマーケティング戦略を支援する企業、刀との協業を明らかにした。刀は2000年代に低迷していたユニバーサルスタジオジャパンを再生した立て役者、森岡氏が創業。消費者のニーズをくみ取った独創的な提案を続けてきた。今回の協業の背景にあるのは成熟市場である食品業界の危機感。どうにか事業を拡大しようと2022年から刀と組んで商品開発を始めた。刀とニ[…続きを読む]

2024年6月9日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
日経MJ2024年上期ヒット商品番付一覧表を示した。「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」や尊富士、大の里などが並ぶ中、渋谷和宏が注目したのは「豊洲 千客万来」、「Shibuya TSUTAYA」、「東急プラザ原宿「ハラカド」」。インバウンド消費の金額は今年1~3月までで1兆7500億円超と史上最高額を記録。西の横綱には「円バウンド」。大関には「イマーシブ([…続きを読む]

2024年6月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(特集)
東京ディズニーシーに新エリアがオープンするなどテーマパーク業界は開業、拡張ラッシュ。物価高で消費者の節約志向が高まる中、売り上げを伸ばし続けるテーマパーク業界の魔法の力に迫る。東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。ディズニー映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーターパン」の世界を再現。着工から5年、投資額約3200億円と開業[…続きを読む]

2024年6月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
日本経済新聞社が発行する日経MJが、毎年行っている上半期ヒット商品番付を発表。横綱は非課税投資枠が大幅に拡大した「新NISA」と、歴史的円安の恩恵を受けたインバウンド消費をもじった「円バウンド」等となっている。他にも東急プラザ原宿「ハラカド」や「北陸新幹線延伸」など、他にも様々な商品がランクイン。

2024年5月20日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団(世界!ニッポン行きたい人応援団)
長原さんはフランチスカさんの万年筆を修理した。ペンポイントは1mm以下で手に伝わる感覚を頼り最高の書き味にしているという。フランチスカさんは長原さんが愛用している万年筆をもらった。
次にツバメノートを訪れた。創業当時から製法はほとんど変わらない。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.