TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド洋大津波」 のテレビ露出情報

2004年12月に発生したインド洋大津波から間もなく20年。最大の被災地インドネシアでは17万人以上が犠牲となった。今回紹介するのはこの大津波で両親と弟を亡くしたインドネシア人のリアトゥジャナさん(29)、自らの経験を伝える活動をしている。当時9歳だったリアトゥジャナさんは家族と津波に飲み込まれるも陸に流れ着き助かった。ただ家族は今も行方不明。当時リアトゥジャナさんは高台にいてそこに留まっていれば安全だったにもかかわらず、別の場所に移動した住民たちを追う途中津波に巻き込まれたという。パニックになっていたと今もその時の行動を悔やんでいる。リアトゥジャナさんは親戚の家を転々としたあと孤児院に引き取られた。高校を卒業し就職した今も孤児院で暮らしている。お世話になった恩返しとして子どもたちの面倒をみたり給料の一部を運営費に役立てたりしている。リアトゥジャナさんは子どもたちに自分と同じ思いをさせたくないと10年前から被災経験を伝えており、避難方法や場所を具体的に伝えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
死者・行方不明者が22万人以上に上ったインド洋大津波から20年。16万人以上が犠牲になったインドネシアのアチェ州では追悼式が行われ、犠牲者に祈りが捧げられた。1200人以上が亡くなったスリランカ南部のヒッカドゥワでも追悼式典が行われた。

2024年12月27日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
22万人を超える死者・行方不明者を出した2004年12月26日のインド洋大津波からきょうで20年。16万人以上が犠牲となった最大の被災地であるインドネシアのアチェ州では遺族や住民たちが出席して追悼式典が行われ、犠牲者に祈りが捧げられた。式典で登壇したデリサフィトリラフマダニさん(27)は大津波で家族を失い自身も足を切断する大けがを負ったが被災者を代表し国際社[…続きを読む]

2024年12月26日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
4時台の中継はインド洋大津波から20年ということで、タイとつなぐ。きょうのメール・FAXのテーマは「今年の心残り」。

2024年12月26日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
2004年12月26日、インドネシアのスマトラ島沖で巨大地震が発生。東南アジアからアフリカ東部の広い範囲に津波が押し寄せ20世紀以降最も甚大な被害を出した自然災害の一つになった。特に被害が大きかったインドネシアのアチェ州では最大で高さ30mを超える津波が町を襲い16万人以上が犠牲になった。それから20年。震災を経験していない若い世代が増え当時の記憶や教訓をど[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.