TVでた蔵トップ>> キーワード

「イールド」 のテレビ露出情報

佐野一彦さんは「本日は、市場のコンセンサスでもある世界経済がソフトランディングに沿った際の短期金利について考察したいと思います。ソフトランディングについてですが、アメリカは景気は緩やかに減速し、インフレ圧力も緩和し、FRBは9月から利下げを開始します。欧州は景気を持ち直し、今月から利下げを始めたECBがゆっくりと緩和を継続します。我が国の政策金利の行方ですが、比較的早期に、日銀が政策金利を1.0~1.5%に引き上げると仮定して、そこまでの間は緩和的と言えるでしょうから、FRBが今後利下げをしても日銀の利上げの妨げにはなりにくいでしょう。長期金利は滞在成長率と予想物価上昇率で決まり、内閣府の試算の潜在成長率0.5%、市場の予想物価上昇率1.5%で計算すると、長期金利は2.0%となります。日銀が国債を大量に保有するストック効果で、長期金利は概ね1%程度押し下げられています。これをそのまま信用すると、長期金利は1.0%です。長期金利の上昇率が限定的にとどまると、イールドカーブは逆イールドが生じることになります。逆イールドになると、逆ざやで債権などの運用が困難となりますが、預金金利が上がり、固定型住宅ローンや選択増加の可能性があります」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
今日は20年国債の入札が行われる。佐野さんは「超長期債は生保・年金と言った機関投資家の銘柄と思われるが、生保は30年債・40年債を買うケースが多く、20年債は金融機関・銀行などが勝っている銘柄。イールドカーブコントロールを行っていたので、日銀は10年債以下の保有は多いが、超長期ゾーンは少ない。超長期ゾーンの利回りは、相対多岐に高く、10年・20年スプレッドも[…続きを読む]

2024年3月19日放送 23:35 - 23:45 NHK総合
時論公論(時論公論)
日銀は金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除に踏み切った。金融機関が日銀にお金を預けると利息を受け取れるが、マイナス金利では手数料を支払う仕組み。金融機関が企業などに融資を促し、景気を押し上げる狙いがある。植田総裁は「大規模な金融緩和は役割を果たした」と強調する。人件費の増加が反映されやすいサービス価格の上昇が続き、今年の春闘の平均賃上げ率が33年ぶりに5[…続きを読む]

2024年3月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
玉堀さんは約3700万円の住宅ローンを組んでいた。ローンは変動金利で月々の返済額は約10万。玉堀さんは「月々の返済額が増えてしまうと家計にちょっと影響が出てしまう」などと話した。金融政策決定会合でマイナス金利の解除が決定した。17年ぶりに金利を引き上げ短期金利は0~0.1%程度で推移するようにするとしている。また長短金利操作の枠組みも撤廃することを発表した。[…続きを読む]

2024年3月18日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日銀はきょうから金融政策決定会合を開く。日銀内では春闘の賃上げ率が33年ぶりの高水準となり、大規模な金融緩和策を転換する環境が整いつつあるという見方が強まっていて、会合でマイナス金利政策の解除について検討する。マイナス金利を解除して金利を引き上げれば17年ぶりで、経済や金融市場への影響も予想されることから日銀の判断が焦点となる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.