TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ」 のテレビ露出情報

日本の総理が9年ぶりに米議会で行った演説。30分以上すべて英語で語りかけた岸田首相。ジョークを口にするたび大ウケ。演説中に起きたスタンディングオベーションの数は15回以上。今回の訪米で岸田首相が強調したのは「未来のためのグローバル・パートナー」。議会での演説を終えた岸田首相が松山キャスターの単独インタビューに応じた。今回の訪米について「日米関係が深い信頼関係と幅広い分野の人々に支えられていること、さらに法の支配に基づく「自由で開かれた国際秩序」を守るために日本とアメリカはグローバルなパートナーであるということ、こういったことを国の内外に示す機会にしたいと思って来ました」と答えた。「自由で開かれた国際秩序」には岸田首相が演説で名指しした中国の存在がある。岸田首相の訪米の裏で習近平国家主席は台湾の前総統である馬英九氏と会談を行い台湾統一に向け意欲を示していた。同日の日米首脳会談では自衛隊と米軍の連携強化などで一致した。中国と対峙する上で同盟国や同志国との関係をどう発展させていくのか?との質問には「バイデン大統領との間において台湾の安定が重要であるという認識を確認するとともに両岸関係が平和的に解決されることが重要であるということを確認しました。今後ともこうした日米の考え方は中国に直接伝えることも重要だと思うし、同盟国・同志国と共にこういった考え方を発信していくことも重要だと思っています」と答えた。しかし、議会演説では一枚岩になれないアメリカの姿も。岸田首相がウクライナ支援について発言した際、一部の共和党議員が立ち上がらず、拍手をしない議員も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(首都圏のニュース)
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から来週で3年となるのを前に、ウクライナの子どもが描いた絵の展示会が東京・港区できょうから始まった。展示会は隣国のポーランドで避難民の支援にあたる日本人らが開いたもので、一時、ポーランドに避難していた11歳から17歳の4姉妹が描いたおよそ30点の絵が並んでいる。

2025年2月16日放送 17:00 - 17:30 TBS
日5「シャングリラ・フロンティア」2nd Season(番組宣伝)
Nスタの番組宣伝。ウクライナ戦闘終結に向け米ロが。

2025年2月16日放送 13:30 - 15:00 TBS
その道のプロが選ぶ本当のNo.1 プロフェッショナルランキングTBS NEWS
G7外相会合が行われロシアとウクライナの戦闘終結に向けた和平交渉などが議論され、強固な安全保障を構築する必要性を再確認したなどの共同声明を発表した。

2025年2月16日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ミュンヘン安全保障会議で演説を行ったウクライナ・ゼレンスキー大統領は「ウクライナの関与なしに進められる取り引きは絶対に受け入れられない」との部、アメリカ・トランプ政権が戦闘の早期終結に向けて外交を活発化させていることを巡り、「ウクライナ抜きの交渉はありえない」とする立場を改めて示した。こうした中、ロシア外務省は、ロシア・ラブロフ外相とアメリカ・ルビオ国務長官[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ドイツで行われたミュンヘン安全保障会議。イベントには米トランプ政権でウクライナ特使を務めるケロッグ氏が登場。「まずは戦闘を停止させる必要がある」との認識を示し、ロシアにも譲歩を迫る考えを表明。岩屋外務大臣は欧州とアジアの安全保障に関するパネルディスカッションに参加。ウクライナの公正で永続的な平和の実現が必要との考えを表明。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.