TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウッタルプラデシュ州(インド)」 のテレビ露出情報

取材に当たっているニューデリー支局の味田村支局長に聞く。与党は大幅に議席を減らしたということだが、どうしてなのだろうか。意外だったのは与党がこれまで大票田としていたヒンディーベルトと呼ばれるヒンディー語主体の州でも大幅に議席を減らしていること。中でも北部ウッタルプラデシュ州は人口がおよそ2億4000万人と最も多い州なのだが、ここではことし1月にモディ政権の主導で大規模なヒンドゥー教の寺院も完成させていて支持層へのアピールも万全なはずだった。ところが5年前の前回の総選挙では62議席だったのに対して今回は33議席と半分近くに減った。この州はインドでも最も貧しい州の一つなのだが、モディ政権が経済格差を拡大させたという野党連合の批判が経済発展に取り残された人たちに支持されたと見られる。今回の選挙結果だが、モディ政権にどのような影響を与えるのだろうか。モディ首相は昨夜の演説で3期目の政権維持に意欲を示したが、求心力の低下は避けられない情勢。一方、議席を大きく伸ばした野党連合は政権樹立を目指して連立与党側の少数政党の取り込みを図ってくる可能性もあると見られ、連立交渉の駆け引きが激しくなりそう。そしてインドには多くの日本企業が進出をしているが、インドの株価指数はビジネス重視だった与党の議席減少を受けて5.74%下落した。モディ政権が3期目の政権を維持できても政局の混乱は続く可能性があり、事態を注視していく必要があると思う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ロイター通信によると、インド北部で、沐浴するため川岸に集まった人たちが折り重なって倒れる事故が起きた。少なくとも30人が死亡し、90人が負傷している。世界最大の宗教行事といわれるヒンドゥー教の祭り「クンブ・メーラー」期間中で、激しい混雑が起きていた。

2024年11月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
インド北部、100年以上の歴史を持つ寺院で起きたある現象は、路地裏の壁にある彫刻から突如、水がしたたり落ちてきた。この現象が「奇跡の聖水」だと口コミで広がり、人々が殺到。頭から浴びたり、口に含んだりする姿も。ただこの奇跡に水を差す事実が発覚。実はこの水、寺院に備え付けられたエアコンの結露が配管を伝って漏れ出たものだという。当局は、雑菌などが含まれているため口[…続きを読む]

2024年11月17日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
インド北部のウッタルプラデシュ州にある大学病院で火災。新生児用集中治療室に入院していた新生児10人が死亡。10人以上が怪我。病院の電気系統の不具合が原因とみられる。インドでは病院などでの大規模火災が跡を絶たない状況。

2024年6月5日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
インド総選挙について三田村支局長が解説。今回インド人民党が過半数割れとなったが、5月に入ってからモディ首相の演説でヒンドゥー至上的な発言が目立つようになってきたことや、与党がこれまで大票田としていたヒンディー・ベルトと呼ばれるヒンドゥー語主体の州でも大幅に議席を減らしたことがモディ政権にとって痛手になったとみられる。インドでは都市部で若者の失業問題が深刻で、[…続きを読む]

2024年6月5日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
今年の総選挙ではBJPが率いる与党連合が、これまでのところ292議席を獲得し多数派となった。しかし与党連合が目標としていた400議席以上には達していない他、BJPも370議席に遠く及ばなかった。BJPはヒマチャルプラデシュ州、マディヤプラデシュ州、グジャラート州、オリッサ州などでは健闘したが、ウッタルプラデシュ州、ハリヤナ州、ラジャスタン州などでは振るわなか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.