TVでた蔵トップ>> キーワード

「マクロン大統領」 のテレビ露出情報

フランスを訪問中の岸田総理大臣はマクロン大統領とも個別に会談し、安全保障分野での連携強化に向けて意見を交わした。中国の軍事的台頭を踏まえ自衛隊とフランス軍の相互往来と共同訓練をスムーズに行うためのRAA(円滑化協定)の締結に向けて交渉を始める方針を確認したとみられる。今回、手土産としてフランスでも人気の高い漫画「ドラゴンボール」の切子グラスを用意。また、別で会談したアタル首相に贈ったのも「ドラゴンボール」の人気キャラクターをモデルにしたこけし。また岸田総理はOECD(経済協力開発機構)の閣僚理事会でAI・人工知能をめぐる国際的なルール作りを主導していく考えを明らかにした。日本が議長国を務めるOECDの閣僚理事会では岸田総理は「OECDが世界経済を主導するための貢献を果たす」とコメント。さらに、生成AIをテーマにしたイベントではAIの有用性に触れ国際的な課題の解決に対しても大きく貢献する可能性を強調した一方で、偽情報の拡散などといった課題の解決に向けたルール作りを議論する国際的な枠組みの立ち上げを表明し各国に賛同を呼びかけた。岸田総理としては新しい技術分野である生成AIの国際的なルール作りで主導権を握ることで国際社会に対する日本の存在感を示したい考え。G7サミット=主要7か国首脳会議で生成AIの活用や規制に向けた国際的なルール作りを目指す広島AIプロセスを提唱しその後、G7による世界で初めての包括的なルールがまとまった。この成果をG7だけでなく、OECD加盟国を含む国々に浸透させさらに大きな枠組みへと発展させたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
フランシスコ教皇の葬儀前、トランプ大統領、ゼレンスキー大統領が15分間、会談した。ゼレンスキー大統領はSNSで「よい会談だった。議論したことのすべての成果に期待している。完全かつ無条件の停戦、新たな戦争を防ぐ信頼できる永続的な平和だ」などと投稿した。一方、ウクライナのメディアは、ゼレンスキー大統領とトランプ大統領が再び会談することで合意したとしていたが、その[…続きを読む]

2025年4月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
フランシスコ教皇の葬儀に参列するため現地を訪れているトランプ大統領とゼレンスキー大統領が会談。ウクライナ大統領府は会談は15分間で再び会談することで両者が合意したとしている。25日にはウィトコフ特使がプーチン大統領と会談。トランプ氏はゼレンスキー氏との会談の前にSNSに「主要な点のほとんどは合意されている」と投稿。ゼレンスキー氏はロシアに占領されている地域に[…続きを読む]

2025年4月26日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
フランシスコ教皇の葬儀がバチカンで行われる。フランシスコ教皇は生前、埋葬までの流れを簡素化していた。ひつぎはこれまで3種類を重ねる形だったが、今回は鉛の内張りが施された木製のみ。遺書には、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に埋葬し、墓は質素なものを望む意思を記していた。葬儀にはメローニ首相らが参列する見通し。日本からは岩屋外相が参列する。葬儀は日本時間午後5[…続きを読む]

2025年4月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
日米交渉について。我が国の国益を守っていく交渉に臨むにあたり大臣の決意を伺いたいと追及。赤澤経済再生担当大臣は「今般の協議の結果、双方が率直かつ建設的な支援で協議に臨み、可能な限り早期に合意し首脳間で発表できるよう目指すこと、次回の協議を今月中に実施することで調整することで一致。また、閣僚レベルに加え、事務レベルでの協議も継続。色んな意味で今回の協議を踏まえ[…続きを読む]

2025年4月20日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(第1部)
米中対立をめぐり石破総理はGDPで1位・2位の国の対立は望ましいことではないが、トランプ大統領は中国からの申し出があると言及していると紹介し、関税競争が良いことなのか真摯に話し合いをしていくことになるのではないか、話し合いは重要になると言及。GWにもASEAN諸国を訪問していき、自由貿易のリーダーとしてASEAN・EUと歩調を合わせたいとしている。産業・雇用[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.