TVでた蔵トップ>> キーワード

「エリンギ」 のテレビ露出情報

前半戦は「オリジナル惣菜対決」。トップバッターはマルト。県内の500以上の生産者から直接仕入れた新鮮な食材が並び、惣菜はコンテスト受賞歴が多数とのこと。プレゼンするのは「フラむす 常磐ものサバのイタリアンハンバーグ(324円)」。フラむすは、いわきの食材をいわきの料理人が監修したおにぎりだという。常磐ものサバをすり身にしてハンバーグを形成、一度焼いてからトマトソースに漬けて蒸して、オリーブ・ケッパーと一緒に握ったおにぎり。商品の最大の特徴は、福島の人気ブランド米「福、笑い」と「プレミアムいわきライキ」をブレンドし味に深みを増していること。50時間ほど練習した草野さんが30秒のプレゼンを行った。実際に審査員が試食することに。横山さんは「米が美味い」、浜内さんは「1個で満足できるのも非常にいい」とコメント。続いて千葉県からナリタヤ。自社農園を開設し、極限まで農薬を減らした新鮮野菜を提供しているとのこと。ナリタヤがプレゼンするのは「北総豚とんかつ(431円)」。地元の畜産農家が育てた北総豚のロースを分厚くカット。ポイントは、毎日店内で生のパン粉を使用して丁寧に揚げていること。神山さんが30秒のプレゼンを行った。審査員らが試食し、正門さんは「脂身の甘さってこういうことなんですね」などとコメントした。続いてスズキヤ。特徴は三浦半島の新鮮な魚介や湘南野菜などが充実している。さらに、湘南らしいお洒落なオリジナル商品が並んでいる。スズキヤがプレゼンするのは「フォアグラときのこの春巻(1本486円)」。具材は玉ねぎ・きのこを炒めワインや生クリームなどで煮込み冷やしたものと、ハンガリー産のフォアグラ。それらを春巻きの皮で包んで5分間かけて揚げたものと紹介された。吉田さんが30秒のプレゼンを行った。小島さんは「フォアグラってこんな味なんや」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
街の人にかさ増しレシピについて聞いた。エリンギでかさ増しするエビマヨは、エビだけで作るよりも260円お得になる。豚肉を減らしてちくわでかさ増しする野菜炒めは、うま味を一緒に味わえる。冷凍こんにゃくを肉代わりにしてかさ増しした青椒肉絲は、こんにゃくの食感が肉に似ていて違和感がないという。こんにゃくは冷凍すると、スポンジ状になって水分が出る。歯ごたえのある肉のよ[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれ、Nスタが調べてきました!
帝国データバンクが毎月公表しているカレーライス物価指数は10か月連続で最高値を更新。今年1月は1食396円に。スーパーマルサン・越谷花田店で各家庭カレー1食当たりの値段を100人調査した。

2025年3月15日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチごはんクラブ
3時のヒロイン(ゆめっち、福田麻貴、かなで)、榎本ゆいなが神コスパグルメをリポート。去年11月にリニューアルオープン、以前より価格を落として提供を開始した「自家製生麺専門シンポタパスタ」で「大人のナポリタン」(480円)、「和風きのこバター醤油パスタ」(480円)を食べる。「ペペロンチーノ」は380円。トッピングでパスタをカスタマイズ。店で一番高いメニューは[…続きを読む]

2025年3月14日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅八王子市高尾
大仁田厚が八王子市高尾の双木さんのご飯を調査。双木さんは味噌味の鍋に骨付き鶏肉、ネギ、ニンジンなどをたっぷり入れて煮込み「骨付き鶏のみそ野菜鍋」を作った。食卓には「いわしのアヒージョ」なども並んだ。お隣の齋藤さんは鹿肉ジビエの山籟を営んでいて、鹿肉のトルティーヤピザなどを持参した。

2025年3月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
大丸東京店で人気の弁当がミルフィーユ海鮮丼「ドリームプリティミルフィーユ」。上にはいくらやあわびなどが盛られ、下の層には高菜やサーモンなどが入っている。1日700食売れたこともあるという。こうした重ねるグルメが広がっている。スシローでは、去年10月から、サラダパフェを販売。全国に41店舗を展開する鮮魚店「魚の北辰」では、スポンジに見立てた酢飯を新鮮な魚介で彩[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.