TVでた蔵トップ>> キーワード

「エルニーニョ現象」 のテレビ露出情報

ドラマ「ブルーモーメント」で天才気象研究官役の山下智久さんが出題。第1問 1日のうち夕方以降が晴れの場合、ハテナに当てはまるのはどっち?「曇り?晴れ」。A のち、B 時々。正解はA。
第2問 梅雨が発生する原因は?A 暖かい風と冷たい風がぶつかるため、B 気温の上昇で雲が大量発生。正解はA。
第3問 「エルニーニョ現象」が起こると日本の夏はどうなる?A 暑夏、B 冷夏。正解はB。
第4問 雨の匂いの原因は?A 植物、B アスファルト。正解はA。
第5問 1回の落雷が持つ電力は?A 一般家庭6か月分、B 一般家庭1日分。正解はA。
第6問 一色虹の色は?A 白、B 緑。正解はA。
第7問 最高気温35℃以上の日をなんと呼ぶ?正解は猛暑日。
第8問 日本の台風はどっち?A 右回り、左回り。正解はB。
第9問 等圧線の間隔が狭いと風はどうなる?A 強い、B 弱い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
「女の子」はどっち?A.エルニーニョ・B.ラニーニャ。

2024年6月10日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
世界の天候に影響を及ぼすと考えられているエルニーニョ現象について、気象庁は、終息したと見られると発表した。日本付近では太平洋高気圧の張り出しが強まり、温かく湿った空気が流れ込みやすくなる見込みで、この夏の平均気温は、平年より高くなると予想されている。

2024年6月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
気象庁は先月の観測データなどからエルニーニョ現象が終息したとみられると発表。今後は秋にかけペルー沖の水面が低くなるラニーニャ現象の発生確率が約6割で、ラニーニャ現象が発生すると日本の夏が平年より猛暑になりやすい傾向になる。

2024年5月30日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
インドネシアは世界有数のコメの生産国だが、異常気象などの影響で去年の生産量は過去10年間で最低になった。人口増加とともに消費が伸びる中でのコメの不足に、政府は対応に追われている。インドネシアの庶民の味であふれる屋台料理に欠かせないのが、主食のコメ。ことしは価格が前の年の同じ時期に比べて15%近く高騰した。背景にあるのが、エルニーニョ現象によるとみられる異常気[…続きを読む]

2024年5月26日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう午前、フィリピンで熱帯低気圧が台風1号に変わった。気象庁は今後の進路に注意するよう呼びかけている。今日は九州で夕方から雨が降り始めた所もあった。今後、本州の雨に影響を及ぼす可能性があるのが台風1号。現在、フィリピンにある台風は北寄りに進んでいて、このあと暴風域を伴いながら北東に進む見込み。今月29日ごろには沖縄県の大東島地方に接近するおそれがある。こと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.