TVでた蔵トップ>> キーワード

「オタマジャクシ」 のテレビ露出情報

Tokyo Bug Boysが昆虫の生態を発表。水中で暮らす水性昆虫は、水の中でどうやって呼吸してるのか?忍者のように管で呼吸するものや、ダイバーのように空気を運んで潜水しているものも。近年絶滅が危惧されている里の水生昆虫。タイコウチは3センチから3.5センチほどの大きさで浅い水場に生息している。おしりからのびた特徴的な長い管でこの呼吸管を水中からだして外から空気を取り入れる。そのエサはオタマジャクシなど。忍者のすいとんの術のように水中で長時間エサを待ち伏せ。絶滅危惧種で日本最大級の水性昆虫のタガメもお知りの呼吸管を水面に出して空気を取り入れている。次にゲンゴロウの仲間を紹介。おしりを水面から出しているがそのおしりから空気を取り込み、羽と背中の間にある気室と呼ばれる空間にためる。そして背中に並ぶ気門と呼ばれる場所から空気を吸って呼吸している。気室に貯めた空気をお知りからだし風船のような泡の膜をつくり、体から二酸化炭素が出て泡の膜を通って水中に抜け出していく。それと入れ替わるように水中にある酸素が膜に溶け込み体内に取り込まれていく。水中でもある程度呼吸ができるという。外から空気を取り込む回数が少なくて済み1時間も潜り続けることができる。長時間深く潜り捕食が可能。
次にマツモムシの呼吸法を紹介。先ほどのゲンゴロウがおしりに空気の膜を作っていたのに対しマツモムシは体表にびっしり生えた毛があり表面張力で体表に空気の膜を作っている。体毛の下にある気門から排出された二酸化炭素は、や意表の空気の中を通って水中に溶け出し水中から新たな酸素が膜を通って溶け込んでくるので、長時間水に潜ったままだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
カナダの湖に生息するおたまじゃくし。英国・ロンドン自然史博物館の野生生物写真コンテストで大賞に輝いた写真を紹介。

2024年10月27日放送 16:00 - 16:55 日本テレビ
24時間テレビ47「愛は地球を救うのか?」(24時間テレビ47「愛は地球を救うのか?」)
今年9月、奥能登豪雨の被害を受け24時間テレビのチャリティー委員会は、オークション企画を始め今年の番組に寄せられた寄付金を中心に4251万4025円の義援金を石川県に送る。現在、奥能登豪雨緊急募金を行っている。今回水卜アナがどうしても訪れたかった場所は、輪島市町野町で唯一のスーパーを営む本谷さん。元日の地震で1000万円分以上の在庫が被害にあったが、地震直後[…続きを読む]

2024年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各地で梅雨を前に夏本番の陽気に。最高気温32℃を記録した前橋市では群馬県庁前の広場に謎の物体が現れた。群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」のお友達「あおま」が除草作業。都心でも真夏日に迫る暑さに日傘の花が咲いた。梅雨入りの遅れは全国的な現象。群馬県伊勢崎市のかき氷店・富田屋氷室は、クーラーを使わない主義のかき氷店。梅雨の訪れを告げる花とされるハナシ[…続きを読む]

2024年6月2日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!かがくの里2024 今年のお米作り&果樹の冬越しSP
4月、かがくの里でお米づくりがスタート。田植えをする前にやるべき作業が、くろはり。畔の水際に田んぼの土を固めることを、くろはりという。水が漏れることを防ぎ管理がしやすくなる。阿部健一は手で畔の端に土を乗せていった。地域の皆さんも参加してくれた。今年は例年より早めに水をはったので、カエルが卵を多く産んだ。カエルは田んぼ周辺の食物連鎖で中間にいて生態系のバランス[…続きを読む]

2024年5月3日放送 18:50 - 19:58 テレビ朝日
ザワつく!金曜日(ザワつく!金曜日)
こどもの日の思い出についてトーク。一茂は小学生の頃、自宅のベランダに水を入れてコイを飼おうとしたが翌日には弱ってしまったことなどを明かした。良純はカマキリの卵が孵化して教室が大騒ぎになったことなどを振り返った。ちさ子は等々力渓谷にオタマジャクシを良く取りに行っていたなどと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.