TVでた蔵トップ>> キーワード

「カウナス(リトアニア)」 のテレビ露出情報

12日G7の首脳がゼレンスキー大統領と会談し共同宣言を発表した。共同宣言では軍事的支援を通じてウクライナの長期的な安全保障を確約するとし長距離兵器・戦闘機などの供与のほかウクライナ軍の訓練や機密情報を共有を進めるなどとしている。これに先立ち開かれたNATO首脳会議ではウクライナのNATO加盟に向けた明確な道筋が示せずG7の長期的支援の宣言で補った形となった。今回はウクライナとNATO加盟国によるNATOウクライナ理事会の初会合が開かれた。フランスが反対している日本でのNATO連絡事務所開設について事務総長は「将来検討される」との考えを示した。岸田総理はG7の共同宣言について「日本も公正で恒久的な平和が早期に実現できるよう協議を進めたい」と述べたうえで「宣言は考え方を共有するすべての国に開かれており多くの国々が参加することを期待」と訴えた。当初予定されていた岸田総理とゼレンスキー氏との会談は実現せず短時間の懇談にとどまったということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月15日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら×叡智のムダ使い世界くらべてみたら
その国の人が知っている日本語を1人1個合計100個集める。リトアニアはバルト3国の中で一番面積が大きく、森と湖の国。大聖堂広場から日本語探しを始めた。クルシュー砂州は波で運ばれた砂が堆積してできた地形で全長約98km。曜日はローマ数字表記という。1957年に創作折り紙の第一人者吉澤章さんの折り紙の本がリトアニアで出版された。「ありがとう」「東京」「寿司」など[…続きを読む]

2023年7月13日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
NATO首脳会議では事務所を東京に開設する案も議論された。中国を警戒する日本との温度差。

2023年7月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
岸田総理はNATO首脳会議で演説し、ウクライナ侵攻を続けるロシアや軍事的威圧を強める中国を牽制するように「ヨーロッパとインド太平洋の安全保障は不可分だ」との認識を示した。そのうえで「日本やNATOのようなパートナーはその絆をさらに深めていくべきだ」と連携強化を訴えた。また、現地では日韓首脳会談が行われ、岸田総理は尹大統領に対し、福島第一原発の処理水の海洋放出[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.