TVでた蔵トップ>> キーワード

「カザン(ロシア)」 のテレビ露出情報

新興国で作るBRICSの首脳会議は、ロシア中部の都市カザンで22日〜24日まで開かれる。エジプトやイランなどが新たに加わり、加盟国が拡大してから初めて。ロシア大統領府の補佐官は、加盟国以外の国も含めて32か国が参加を表明し、このうち24か国は首脳級が出席するとしている。また期間中、プーチン大統領は中国の習近平国家主席やインドのモディ首相など、各国と2国間の首脳会談も行うとしている。18日、プーチン大統領は「BRICSは現在の世界経済において、すでに顕著な役割を果たしているが、この役割は今後も拡大するだろう」と述べ、意義を強調した。ロシアでBRICSの首脳会議が開かれることについて、ロシア科学アカデミー経済研究所アジアロシア戦略センター・トロラヤ所長は「欧米などから制裁を科されてもロシアはこのような行事を開催でき、欧米以外の国々は欧米に脅されてもロシアとの交流を望んでいる。制裁は効果がなく近視眼的だと示すものだ」と指摘。その上で「ロシアにとっては自国の政策や外交的な立場について一定の支持を得ることが重要だ」と述べ、グローバルサウスと呼ばれる国々からの支持を集めるための外交の場として重視しているとの見方を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領が日米豪印4カ国の枠組みクアッドの首脳会合が開かれるインドを訪問しないと、アメリカメディアが報じた。ニューヨーク・タイムズは30日、関係者の話として、トランプ大統領がことし秋に開かれるクアッドの首脳会合のためインドを訪問する計画がないと報じた。トランプ氏は5月のインドとパキスタンの軍事衝突を自身が解決したと繰り返し主張し、インドのモデ[…続きを読む]

2025年6月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
15日、G7サミット開幕を前に議長国であるカナダのカーニー首相とイギリスのスターマー首相が二国間会談を行った。中東やウクライナ情勢を巡り意見を交わしたという。G7サミットをめぐっては日本の石破首相、カナダのカーニー首相、イギリスのスターマー首相、ドイツのメルツ首相が今回初参加。一方、今回のG7サミットには議長国であるカナダの招待を受けオーストラリアやメキシコ[…続きを読む]

2025年5月7日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
ロシア大統領府はプーチン大統領と中国の習近平国家主席が8日、モスクワに会談すると発表。両首脳は関係深化と戦略的安定性に関する共同声明に署名する見通し。戦略的パートナーとして両首は毎年数回の会談を重ねてきたが、第2次トランプ政権発足後は初めて。ロシア大統領府はプーチン氏が8月下旬から9月上旬に中国を訪問し、抗日戦争勝利記念日の式典に参加することも発表した。

2025年5月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
中露首脳会談では関係深化と戦略的安定性に関する共同声明に署名する見通し。習主席は9日にモスクワで開催される対ドイツ戦勝80年記念式典に出席する。ロシア大統領府はプーチン氏が8月下旬から9月上旬に中国を訪問し抗日戦争勝利記念日の式典に参加すると発表した。

2025年5月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
各国で反トランプを打ち出すリーダーが誕生する中、カナダのカーニー新首相がホワイトハウスでトランプ大統領と対峙。トランプ大統領はカナダはアメリカの51番目の州になればいいと圧力をかけているが、カーニー首相は言うべきことは言う姿勢を貫いた。メディア公開の会談は30分以上におよび、なぜアメリカの納税者がカナダを守らねばならないのか、などと持論を展開した。会談後、ト[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.