TVでた蔵トップ>> キーワード

「カトマンズ(ネパール)」 のテレビ露出情報

首都カトマンズのダサインは15日間行われ、この時期は日本でいうお正月にあたる。休みになる企業も多く、街は年に一度の帰省ラッシュを迎える。ダサインボーナスが出る会社も多く、年末商戦のような賑わいを見せる。そんな都市部でも生贄を捧げるという文化は共通。ダサインは元々母国の繁栄や生命力を高める為のお祭り。女神カーリーは赤を好むと言われ、生贄に動物の血を捧げるのがならわしである。寺で行う生贄の儀式は700ルピー。捧げられる動物はオスのみ。
生贄として祭壇に捧げられた動物はその後食べられる。女神の祝福を受けた生贄を御馳走にして食べると、カーリーのパワーが得られると信じられている。この儀式はお寺だけでなく、家庭ごとに自宅や道端で行うのが一般的。そのため街の至る所でその光景を目にする。撮影隊が取材するダサインは首を落としてから約20分で終了。ここで胸付近の脂身を直火で焼き、味付けなしで食べる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月2日放送 21:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー登山家・渡邊直子
渡邊直子の、シシャパンマ登山に密着取材。ネパールの首都・カトマンズは、9つの8000メートル峰登山の拠点で、世界各地から登山家が集まる。シシャパンマは中国のチベット自治区にあり、登山・撮影許可が厳しい。カトマンズの市長は、元ラッパー。カトマンズのタメル地区のホテルに、渡邊直子が滞在した。タメルには、登山グッズの店が多数ある。渡邊直子が、登山仲間を紹介した。[…続きを読む]

2024年7月18日放送 2:49 - 3:35 NHK総合
国際報道(ニュース)
今月3日に20年ぶりに発行された日本の新紙幣。新紙幣の原料にはミツマタという樹木が使われている。日本では明治時代から紙幣に使用されているが、近年ではその多くをネパールからの輸入に頼っている。首都カトマンズ郊外の倉庫にはミツマタが束にされ大量に保管されていた。ミツマタはヒマラヤ山脈の麓・標高2000m以上の高地で栽培されている。ミツマタの加工は現地の人が行い、[…続きを読む]

2024年7月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今月3日に流通が始まった新しい紙幣の原料となっているのはミツマタという樹木。かつては国内で調達されていたが、生産量が減少し入手が難しくなっていた。そのピンチを救ったのは実は日本からおよそ5000キロ離れたネパール。生産地を取材した。束になって積まれているのはミツマタ。日本では古くから和紙の原料などとして用いられ、明治から紙幣の原料として使われてきた。ただ、高[…続きを読む]

2024年7月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ネパールの首都カトマンズ。日本の新紙幣の発行を支えているのが、ネパールの樹木から加工された原料「ミツマタ」。日本では、古くから和紙の原料などとして用いられ、明治から紙幣の原料として使われてきた。ただ、高齢化などを背景に日本国内での生産が減る中、今では多くを海外からの輸入に頼っている。その産地の1つ、ネパール。首都カトマンズから車で7時間以上、標高2000メー[…続きを読む]

2024年6月24日放送 3:45 - 4:00 NHK総合
大空撮!ヒマラヤ山脈カンチェンジュンガ
カトマンズの映像。
ランタン谷の映像。
氷河湖の映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.