TVでた蔵トップ>> キーワード

「カナダ」 のテレビ露出情報

3月まで南極観測隊に同行取材をしてきたテレビ朝日。荒波を超え、到達した局地では、気温-10℃を下回る中、氷がどのくらい解けているかという調査に同行した。テレビ朝日が新たに向かうのは北極。北極で今、何が起きているのか。温暖化の影響で世界各地で巻き起こる異常気象。毎年、北極で調査を行う北海道大学の杉山慎教授は「極端な現象が北極の環境辺m道や気候変動に影響を受けているということがだんだんわかってきた」という。これまで北極海を覆っていた氷が温暖化によって縮小することで北極を取り巻く大気の気圧配置が変わり、日本付近を通過する偏西風が大きく蛇行するようになったという。その影響で冬には日本に強烈な寒波が押し寄せ豪雪をもたらす。現地に向かうのはテレビ朝日入社8年目の松本拓也と入社3年目の屋比久就平の2人。彼らが目指すのはグリーンランド。グリーンランドの氷はどんどん溶け出している。その量は深刻で過去のある6年間で海水準上昇の原因の25%がグリーンランドだと言われている。過酷な局地での取材のため、機材や食料を準備する。27日、成田空港から北極に向けて出発する。松本拓也は、この大量の荷物は100kgくらいあるが、この荷物と一緒にグリーンランドを目指したいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ノルウェーやカナダ産のサーモンを使っているサーモン丼専門店「熊だ」では仕入れ値が2倍近くまで上がり、今後2~3割値上げすることを決めた。きょうの円相場は一時1ドル=161円台に下落し、山崎製パンはパン12品目を7月1日出荷分から値上げする。UCC上島珈琲は豆と粉ほぼすべての商品を値上げ。主要食品メーカーの7月の値上げは411品目で、10月には1000品目を超[…続きを読む]

2024年6月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
円相場が約37年6ヶ月ぶりの円安水準まで下落している。海外から食品などを輸入している飲食店からは今後の影響を心配する声が相次いだ。きのうも一時、1ドル160円台後半まで下落。ある市場関係者は「米国の金利が下がる兆しが出てこないといまの水準の円安が1〜2カ月は続くかもしれない」と話している。

2024年6月28日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
若林が選んだクチコミを紹介。オドぜひがきっかけでポーランドに留学したという。投稿してくれた坂本恭隆さん(27歳 東京・久留米市)がスタジオに登場。東京藝術大学の学生だという坂本さんは、この番組で見たスーパー人間・高羽がカナダに行ったのに影響され、自分も続けという気持ちでポーランドに留学した。ポーランドの食事や風景を写真で紹介した。

2024年6月27日放送 6:38 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
先月、世界各地でオーロラが見られた背景には、太陽の表面で起きた太陽フレアと呼ばれる巨大な爆発現象があった。海外では太陽フレアが経済活動に影響を及ぼすケースも出ていて、対策が進められている。米国中西部ミネソタ州の農家・パトリックオコナーさんは、GPSを活用した自動運転のトラクターを使ってトウモロコシを栽培している。先月の種まきの日にGPSが突如動かなくなり、作[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
イーロンマスク氏に12人目の子どもが誕生。マスク氏は「少子化問題は温暖化よりも人類にとって大脅威」とみていて「大家族を作りましょう」と呼びかけている。マスク氏は2002年に作家の女性と結婚し、離婚までに6人の子どもに恵まれた。その後、結婚せずにカナダ人歌手と3人の子どもをもうけ、マスク氏が創設した会社の幹部のパートナーと2人の子どもを授かり、今回12人目が生[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.