2024年6月27日放送 6:38 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 今井翔馬 神子田章博 近藤奈央 是永千恵 野口葵衣 
(ニュース)
1ドル160円台後半 約37年半ぶり

26日のニューヨーク外国為替市場ではドルに対して円安が一段と加速し、円相場は一時1ドル=160円台後半まで値下がりして約37年半ぶりの円安ドル高水準を更新した。また、ユーロに対しても円安が進み、円相場は一時1ユーロ=171円台後半まで値下がりして、最安値を更新した。

キーワード
円安
おはBiz
円相場 160円台後半

外国為替市場では、円相場が1ドル=160円台後半まで円安が進んでいる。ことし4月下旬につけた1ドル=160円24銭よりも値下がりし、約37年半ぶりの円安ドル高水準となっている。米国の中央銀行にあたるFRBの高官が25日に、早期の利下げに慎重な考えを示したことなどを受けて、米国の金利は高い、日本は低いという金利差が意識されて、円を売ってより利回りの高いドルを買う動きが強まった。現在は1ドル=160円72銭〜75銭で取り引きされている。そしてユーロに対しても最安値となっており、現在1ユーロ=171円66銭〜71銭での取り引きとなっている。

キーワード
円安連邦準備制度理事会
株主総会 きょうピーク

きょうは、東京証券取引所に上場する3月期決算の企業のおよそ3割にあたる668社が株主総会を開き、株主総会シーズンのピークを迎える。三井住友信託銀行のまとめでは、今月、株主総会を開く企業のうち「モノ言う株主」とも言われるアクティビストなどから株主提案を受けた企業は91社と過去最多となっていて、総会での決議の行方や会社側の対応が注目されている。

キーワード
アクティビスト三井住友信託銀行東京証券取引所
総会直前 社長の取締役再任案を撤回

きのう開かれた証券会社・東洋証券の株主総会の直前に、会社側が社長の取締役再任案を撤回するという異例の事態があった。東洋証券は、きのうの株主総会で桑原理哲社長の再任案を含む取締役8人を選任する議案を諮ろうとしていた。ところが当日になり、社長の再任案を撤回したと発表。会社では、事前投票の状況から株主の十分な信任が得られていないとして、桑原社長が取締役の再任の辞退を申し出たためだとしている。東洋証券に対しては、複数のアクティビストが議決権ベースで合わせて30%近くの株式を保有していて、このうちUGSアセットマネジメントが「このところの業績不振に加えて、株主軽視の態度が目立つ」として、桑原氏を含む会社の取締役選任案に反対する意向を表明していた。今回のような事態は異例のことで、会社の経営方針に対し厳しい見方をする株主が増えてきていることを示す形となった。

キーワード
UGSアセットマネジメントアクティビスト東洋証券桑原理哲
新紙幣 イベントやビジネス続々

来月、新たな紙幣が発行されるのを前に開かれた展示会について。群馬県高崎市のデパートで開かれた展示会では、新一万円札に描かれる渋沢栄一の生家だった農家で製造や販売を行っていた、藍染めの原料となる「藍玉」が展示されている。渋沢が農家から仕入れる藍の葉の品質を「大関」や「関脇」などと相撲の番付にまねてランク付けした“藍玉番付”のパネルなど、ゆかりがある資料が並べられている。

キーワード
渋沢栄一高崎(群馬)

一方、企業の間では新紙幣にちなんだ売り方や商品の開発を進める動きが相次いでいる。東京・千代田区のデパートでは、3種類の新紙幣の金額に合わせて、税込みで1万円、5千円、千円均一の弁当や総菜などの販売をきのうから始めた。天然本まぐろの赤身や大トロをふんだんに使った1万円の寿司のセットや希少な部位を使ったローストビーフの5千円の盛り合わせ、それにハンバーグなどが入った千円の弁当などを用意した。また、大手おもちゃメーカーのタカラトミーは、億万長者を目指す主力のボードゲームで、新紙幣の要素を取り入れた新商品を開発し、ことし10月に発売する。プレーヤーがゲームで就く職業に、新紙幣で肖像画デザインされた3人をイメージして、実業家、塾長、医学博士などが採用されている。また、ゲームで使う紙幣の単位には、定番のドルではなく「円が」使われている。

キーワード
タカラトミー千代田区(東京)大丸東京店
シャープ社長に沖津雅浩氏

大手電機メーカーのシャープは呉柏勲社長兼CEOが退任し、沖津雅浩副社長を昇格させる人事を発表した。シャープは台湾のホンハイ精密工業の傘下に入っていて、日本人が経営トップに就くのはおよそ2年ぶり。

キーワード
シャープホンハイ精密工業呉柏勲沖津雅浩
Eyes on ことし活発“太陽フレア”の影響は

先月、世界各地でオーロラが見られた背景には、太陽の表面で起きた太陽フレアと呼ばれる巨大な爆発現象があった。海外では太陽フレアが経済活動に影響を及ぼすケースも出ていて、対策が進められている。米国中西部ミネソタ州の農家・パトリックオコナーさんは、GPSを活用した自動運転のトラクターを使ってトウモロコシを栽培している。先月の種まきの日にGPSが突如動かなくなり、作業ができなくなった。販売会社に問い合わせたところ、太陽フレアが原因と言われた。GPSを動かなくしたとみられる太陽フレアは、太陽の表面で起きる巨大な爆発現象。爆発で電気を帯びた大量の粒子などが地球に飛んでくることで、GPSや短波の無線通信が影響を受ける可能性がある。太陽はおよそ11年の周期で活動が強まるとされていて、ことしは活発な時期に当たる。これにより、さまざまな影響が懸念されている。おととし、米国のスペースXは打ち上げた衛星を制御できなくなり、40基を失ったと発表した。太陽フレアの影響と考えられている。また、停電も心配されている。かつてカナダでは大規模な停電が9時間続き、およそ600万人が影響を受ける事態もあった。

キーワード
カナダスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズミネソタ州(アメリカ))太陽フレア

テネシー州の電力会社がおよそ100万ドルかけて導入した装置は、太陽フレアが原因で発生する異常な電流を瞬時に検知して、送電設備がダメージを受けないようにしている。米国の気象当局・NOAAでは、人工衛星のデータなどをもとに太陽の状態を24時間態勢で監視している。電力の関連設備などに影響が出れば被害が大きくなる可能性もあるとして、注意を呼びかけている。

キーワード
アメリカ海洋大気庁コロラド州(アメリカ)テネシー州(アメリカ)北海道太陽フレア
(特集)
松本サリン事件から30年 サリン追跡“極秘捜査” その内幕は

それ以降、プロジェクトチームの捜査は限られた幹部などしか知らない極秘任務となった。その後、上原さんたちはおよそ半年にわたって全国4000以上の薬品会社などを捜査。核心に近づきつつあった。その矢先、東京で地下鉄サリン事件が発生。上原さんは「やられたなと、これはオウムだろうと直感した」と述べた。松本サリン事件から30年。上原さんは当事者として語り継いでいくことが重要だと考えている。

キーワード
オウム真理教サリン地下鉄サリン事件松本サリン事件
(経済情報)
経済情報
おはよう天気
気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
交通情報
鉄道情報
道路情報
(気象情報)
関東の気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.