2024年6月26日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
パリオリンピック開幕まで1か月

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 今井翔馬 近藤奈央 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と首藤奈知子アナらによる挨拶。

(ニュース)
天皇皇后両陛下 晩さん会に

国際親善のため国賓として英国を公式訪問している天皇皇后両陛下は首都ロンドンのバッキンガム宮殿で国王夫妻主催の晩さん会に臨まれている。チャールズ国王からの招待を受け、英国を訪問している両陛下は現地時間の25日夜、歓迎の晩さん会に臨むためバッキンガム宮殿を訪ねられた。天皇陛下は受章したばかりの英国で最も歴史がある勲章「ガーター勲章」を身につけ、国王と並んでことばを交わしながらゆっくりと歩いて会場に入られた。日英両国のおよそ170人が出席する晩さん会はまずチャールズ国王がスピーチに立った。続いて天皇陛下は「長い年月をかけ、世代を超えた人々の交流を通じて、両国の関係が育まれてきた」としたうえで英語でおことばを述べられた。英国滞在は28日までの予定で26日は天皇陛下がヨーロッパ最大規模の生物医学分野の研究所などを視察し、世界的な金融街シティの代表らが主催する歓迎の晩さん会に臨まれる予定。

キーワード
エリザベス2世ガーター勲章チャールズ3世バッキンガム宮殿ロンドン(イギリス)天皇徳仁皇后雅子
パリ五輪開幕まで1か月
準備は最終段階

パリオリンピックの開幕まで1か月。32の競技、合わせて329種目におよそ1万人の選手が参加する見込み。パリでは、開幕に向けて準備が最終段階に入った。競泳の代表メンバーはすでに現地入り。調整に入っている。エッフェル塔のすぐ近くにあるビーチバレーの会場。25日、報道陣に公開されたエッフェル塔競技場。会場にはおよそ400トンの砂が敷き詰められ、配線工事などを残し、全体の90%が完成している。大会を支える交通の要所、地下鉄の新駅も開業した。選手村や陸上などが行われるスタジアムの近くに位置し、期間中1日およそ4万人の利用が見込まれている。真夏の開催。課題は暑さ対策。ヨーロッパでは去年、各地で記録的な猛暑となって40度を超えることもあった。パリ市は去年、飲料水の給水器を70基以上新たに街なかに設置。通りや広場などにミストや日よけを増設してきた。

キーワード
エッフェル塔エッフェル塔競技場パリオリンピックパリ(フランス)

1か月後の本番に向け、選手たちも調整を進めている。競泳の日本代表の一部はフランスに移動。合宿をスタートさせた。100メートルバタフライに出場予定の池江璃花子選手。およそ2時間泳ぎ込んだ。本番に向けて仕上がりが近づいているよう。

キーワード
ナンテール(フランス)パリオリンピック水沼尚輝池江璃花子
注目選手は?活躍の鍵は?

スポーツニュース部の舟木記者に話を聞く。気になるのは日本の選手たちだが、今、どういう状況だろうか。代表争いは佳境に入っている。日本選手団はNHKのまとめでこれまで個人競技で180人余りが代表に内定している。団体競技でもサッカーの男女、バスケットボールの男女などで出場が決まっている。JOC(日本オリンピック委員会)によると、最終的には海外で開催されるオリンピックへの派遣としては史上最多となる400人余りの代表選手を見込んでいる。注目の選手を挙げると、体操の橋本大輝選手。そして柔道の阿部一二三選手に、妹の詩選手。いずれも東京大会の金メダリストで2連覇をかけ、パリの舞台へ臨む。さらに去年の世界選手権で金メダルを獲得した陸上女子やり投げの北口榛花選手。新競技ブレイキンでメダルを狙うダンサーネーム、Shigekix(半井重幸選手)にも注目。また団体競技では現在世界ランキング2位のバレーボール男子、石川祐希選手を中心に52年ぶりのメダル獲得を目指す。陸上ではあすから日本選手権が行われる。すでに内定している選手はいるが、この大会でオリンピックの参加標準記録を突破して優勝すれば代表に内定する。一方、選手たちにとってはこの本番に向けた調整が大切だと思うが、活躍の鍵はどこにあるか。やはり時差への対応だと思う。日本との時差、今は7時間。最大のパフォーマンスを発揮するためには体を順応させる必要があると思う。競泳のように競技によってはフランスやその周辺の国に早めに入って合宿を行うなど現地の環境に慣らすというスケジュールを組んでいる。またサッカーは大会直前に現地でフランスとの強化試合を組むなど事前の調整が本番への鍵を握りそう。日本選手団は来月5日に結団式を行い、下旬に本隊がパリに向かう。

キーワード
パリオリンピックパリ(フランス)北口榛花半井重幸日本オリンピック委員会橋本大輝石川祐希阿部一二三阿部詩
企画展で応援ムードを

東京都新宿区のオリンピックミュージアムでは、日本代表への応援ムードをさらに高めようという企画展が開かれている。最高到達点3メートル51センチ。バレーボール男子日本代表の石川祐希選手のスパイクはこの高さまで届くということで間近で見ると改めてその高さに驚く。そしてパリオリンピックで唯一の新競技のブレイキン。そのフリーズという静止する技をパネルにしたものなのだが、穴が開いている。ここから顔を出すことができる。いかにアクロバティックな体勢で技を出しているかということを体験できる仕組みなのだが、この姿勢だけでもつらい。きょう来ているのは東京都新宿区にある日本オリンピックミュージアム。こちらでは今月からパリオリンピックの32競技の魅力を紹介する企画展が始まった。さまざまなアイテムが展示されており、例えばスケートボード、オリンピックの予選大会で実際に使われたもの。ほかにもさまざまな道具やウェアなどが並べられている。青色が目を引く柔道着。白もある。その横にあるのはボクシングのグローブ。これらは実際に着用することもできる。そして赤が目を引く日本代表が着る公式のスポーツウエア。ちょっと工夫が実はされており、夏のパリでも快適に着られるようにと、わきの部分なのだが、特殊なメッシュ生地が使われており、動きに合わせて穴が開閉する。これによって通気性を確保している。こうしたさまざまな展示を見ることができる。それと子どもたちに人気のコーナーがある。体験コーナー。あまり子どもたちが体験したことのないスポーツに触れてもらおうというねらいがあり、例えばボートをこぐローイングというスポーツの体験コーナー。ほかにもホッケーもある。そんな中でアーチェリーに挑戦する。実際は70メートル離れた所から的の中心を狙うが、ここは2メートルほど。この企画展を実施している日本オリンピック委員会の下湯直樹さんに話を聞く。

キーワード
パリオリンピック新宿区(東京)日本オリンピックミュージアム日本オリンピック委員会石川祐希
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
憲法改正へ自民 新たな会議体

憲法改正を目指す自民党は党の実現本部のもとに衆参両院の議員が参加する新たな会議体を設けて検討を加速させることになった。大規模災害など緊急事態での国会議員の任期延長について条文化に向けた検討も行いたいとしている。憲法改正を巡って岸田総理大臣はきのう自民党の役員会で「先送りできない課題の最たるもので力を尽くしたい」と述べ、重ねて意欲を示した。このあと党の憲法改正実現本部の幹部が会合を開き、古屋元国家公安委員長や中谷元防衛大臣らが今後の議論の進め方などを巡り、意見を交わした。そして国会の憲法審査会の議論は衆議院と参議院で進捗が異なることから党の実現本部のもとに衆参両院の議員が参加する会議体を新たに設けて検討を加速させることを決めた。会議体では、衆参の審査会での議論の内容を共有するとともに先に中谷氏が衆議院の審査会で示した大規模災害など緊急事態での国会議員の任期延長について論点を整理した案をもとに条文化に向けた検討も行いたいとしている。一方、自民党は衆議院の審査会で閉会中審査を行うことを各党に提案しているが、条文案の作成に慎重な立場の立憲民主党と調整がつかず、きのうの開催を目指していた幹事懇談会は開かれなかった。自民党は引き続き立憲民主党に対し、閉会中審査の開催を働きかける方針。

キーワード
中谷元古屋圭司岸田文雄憲法改正立憲民主党自由民主党
ウクライナ EUと加盟交渉開始

EU(ヨーロッパ連合)は25日、ウクライナ、モルドバと正式に加盟交渉を始め、このうちウクライナとの会合でEU議長国・ベルギー・ラビブ外相は“双方は大きな節目を迎えた”との認識を示した。ただ、ウクライナが加盟するまでには、様々な改革が必要で、実現には何年もかかるとみられている。ウクライナはロシアの侵攻直後にEU加盟に申請。EUは去年12月の首脳会議で加盟交渉開始を決定。EUは“ウクライナの加盟は時期尚早”と繰り返してきたオルバン首相率いるハンガリーが来月から議長国を務める。EUへの加盟交渉が正式に始まったことについてウクライナ・ゼレンスキー大統領は25日、声明を発表して喜びを表した。

キーワード
ルクセンブルクヴォロディミル・ゼレンスキー欧州連合
日米韓 商務・産業相会合 開催へ

日米韓3か国による商務産業相会合が26日、米国・ワシントンで初めて開かれ、インド太平洋地域で中国が影響力を強める中、経済安全保障の分野での連携が焦点。ワシントンで初めて開かれる日米韓3か国の商務産業相会合には日本から齋藤経済産業大臣、米国からはレモンド商務長官、韓国からはアンドクグン産業通商資源相が出席する。日米韓の首脳会談で合意した共同声明に基づいて開催され、経済安全保障上の重要物資とされる半導体や蓄電池、重要鉱物などのサプライチェーン強化や、活用と規制の在り方が焦点となっているAI(人工知能)の安全性などが議題となる見通し。インド太平洋地域で中国の影響力が強まり、北朝鮮が核やミサイル開発を進める中、日米韓3か国は外務や防衛などの分野で緊密に連携してきたが、経済安全保障の分野でも連携を強めていけるかが焦点。

キーワード
アン・ドクグンジーナ・レモンドワシントン(アメリカ)日米韓首脳会談齋藤健
おはBiz
バス業界団体「キャッシュレス化を」

20年ぶりの新紙幣発行まであと1週間。バス業界では、新紙幣に対応するために運賃箱や行か駅を入れ替える必要があるが、更新には1台100万円〜200万円ほどかかる。伊予鉄バスは「経営が苦しい中で負担が大きい」として、一気に入れ替えるのではなく徐々に更新する方針。さらにキャッシュレスかを優先指せる考え。こうした中、国土交通省は来月にも“運送約款”を改め、運賃の支払いを原則現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスの運行を認めることになった。バス会社を公募してこの秋以降全国約10の路線で実証的な運行をおこなう。日本バス協会・清水一朗会長(伊予鉄グループ社長)は「公共交通、特にバスはいま人手不足、コロナ、燃料高に苦しんでいる。その上紙幣の対応となると厳しいのが現状。紙幣が変わるタイミングでやはり国を挙げてキャッシュレスを進めるべき」と話す。

キーワード
伊予鉄バス国土交通省日本バス協会
ふるさと納税 ルール見直し

ふるさと納税のルールの見直しについて。総務省は、仲介サイトによる競争が激しくなっていることを受けて、来年10月からポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止するとしている。ふるさと納税を仲介する多くのサイトは、寄付に伴ってポイントを付与しているが、より多くの利用客を集めようとポイント還元を高める競争が過熱している。きのうの時点で確認すると「最大50%のコイン還元」や「合計最大39%ポイント付与」などとするキャンペーンが行われていて、総務省は自治体を応援するというふるさと納税の趣旨からずれてきているとしている。こうしたことから総務省は基準を見直し、来年10月から、ポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止することになった。松本総務大臣は、ふるさと納税は返礼品目当てではなく、寄付金の使いみちや目的に着目して行うことが意義あることだと説明している。

キーワード
ふるさと納税松本剛明総務省
経済情報
(ニュース)
“電気料金 月額1,400円負担減”

政府は物価高対策として、8月の使用分から3ヵ月間実施する電気料金の補助を1キロワットアワーあたり家庭向けで3.5円補助する方向で調整を進めている。標準的な家庭の場合1か月あたり1400円の負担が減るとしている。都市ガスについても家庭や年間契約料の少ない企業を対象に1立方メートル当たり15円を補助する方向。政府は速やかに負担軽減策の内容を公表したいとしていて、与党側と詰めの調整を進める方針。

おはよう天気
気象情報

渋谷からの中継とスタジオから気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(スポーツニュース)
三浦知良選手(57) “やめる選択はない”

元日本代表・三浦知良(57)はJFLアトレチコ鈴鹿に期限付きで移籍することが発表された。三浦は「1試合でも多く、1分でも多く試合に出たい」と話した。三浦は1993年のJリーグ開幕時からプレーを続けているただ一人の現役選手。先月までポルトガル2部リーグでプレーしていた。57歳の今みせたいプレーについて三浦は「ベテランらしくないプレーをしたい。果敢に勝負していくプレーをこころがけてできたらいいと思う」と話した。

キーワード
アトレチコ鈴鹿クラブ三浦知良国立競技場
パリで花咲け!
さらなる成長を求めて

きょうで開幕まで1か月となったパリ五輪。競泳の個人メドレー2種目に出場する瀬戸大也(30)。去年、オーストラリアに練習拠点を移し2大会ぶりのメダルを目指している。8年前のリオデジャネイロ五輪で銅メダルを獲得したが、2大会連続のメダル獲得を逃した。瀬戸は「自分なりに全力でやりきって納得いく形でパリの舞台に立ちたいと思った」と話す。指導を求めたマイケルボールコーチは「ここに来て以来、毎月状態が上がってきているのが見て取れる。五輪までまだ時間があるのでまだ上がる余地がある」と話す。瀬戸は「パリ五輪では自分が納得できるように全力で戦える準備をしたい」と話す。

キーワード
オーストラリアパリオリンピックリオデジャネイロオリンピック東京オリンピック瀬戸大也
(経済情報)
経済情報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.