TVでた蔵トップ>> キーワード

「カブ」 のテレビ露出情報

栃木、群馬などお得に楽しめる北関東の道の駅、どんな魅力?何時間滞在している?をしらべてみた。関越自動車道渋川伊香保ICから30分、群馬・高山村の「道の駅 中山盆地」へ。野菜の直売所では無農薬の野菜がお手頃価格。名物は「かよちゃんのそばいなり」。女性が1人で手作りしている。
道の駅「中山盆地」の人気グルメは、地元産のそばに、わさび菜、マイタケ、カボチャ、シシトウの天ぷらを添えた「盆地そば(1200円)」や、直売所でも販売されていた地元産ビーツの特性ソースに、チーズ、刻んだビーツを乗せて400度の高温で焼き上げた「ビーツサラダピザ(Sサイズ1100円)」。栄養満点のスーパーフード「ビーツサラダピザ」は、どんな味がするのか?50代の男性は「見た目、甘そうですけど、野菜の酸味が効いてポイントになって美味しい」、40代の男性は「ちょっと苦味が入っている感じ。めちゃめちゃ美味しい」と話す。
道の駅「中山盆地」では“超お得なイベント”があって、建物の外に出てみると大行列ができていた。その正体は、月に1回ほど開催されている「手打ちそばの振る舞いイベント」で500食のそばが全て無料。イベントスタッフの皆さんも大忙しいで、地元の村長も参戦。無料そばの味について、神奈川から来た親子は「めちゃめちゃコシがあります」「おつゆも美味しい」と話す。500食分のそばは、開始から1時間足らずでなくなった。
名物グルメでお腹が満たされたら、直売所のそばにある子供たちに大人気のエリア「高山ふれあいパーク」で楽しむ。18mの長い滑り台やブランコなどに子供たちが夢中。大人も子供もゆったり過ごせる道の駅「中山盆地」で、どれくらいの時間を過ごしたのか?聞いてみると、高崎から来た家族は「4〜5時間いるかな」と話していた。さらに、東京から来た家族は「明日の昼ぐらいには帰りますよ」と話していて、道の駅にある宿泊用のコテージ(1棟、1万2000円〜)に泊まるという。
道の駅にある宿泊用のコテージ(1棟、1万2000円〜)に初めて宿泊するという東京から来た家族に同行させてもらうと、子供たちは喜びいっぱいで大はしゃぎ。そして、夜になってから向かったのは温泉で、中山盆地は温泉に入れる珍しい道の駅。冷え性や神経痛などに効果があり、お風呂は石造りの広々とした内風呂と、日中は田園風景を楽しめる露天風呂の2種類がある。中には足しげく通う人も多く、毎日来ている人もいる。ということで、北関東の道の駅を調べてみたら、そこでしか味わえない名物グルメや道の駅とは思えない貴重な体験もでき、多くの人が時間を忘れて楽しんでいることが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
街の人に夏の快適料理術を教えてもらった。バナナはサラダに入れるとおいしくなるという。ナスに穴を開けて油を塗ってラップで巻いて、電子レンジで温めて揚げナスの代わりにしている人もいた。そうめんはエノキをいれて食べるという人もいた。

2025年7月13日放送 19:00 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家和歌山県のポツンと一軒家
長永幸男さんは、大阪市から3時間かけて和歌山県の別荘に通っており、2拠点生活をしているという。この集落には人が住んでいないが、畑があるため農家が通っており、長永さんも地元の人から畑を借りて様々な野菜を育てているという。

2025年6月21日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチTravis JapanのスタディーJAPAN
前回収穫したニンジンでドレッシングを作る。保存の時に知っておくといいポイントは「葉に栄養分が奪われてしまうため葉は別で保存」。緒方くんは「特にカブとかは葉付きで売られている」などと指摘した。ニンジンは水分で傷むのを防ぐためキッチンペーパーに包んで野菜室に保存するといい。ポイントは「育ってきた向きのまま保存すると野菜への負担が減る」。ニンジンの皮は薄く、洗うと[…続きを読む]

2025年6月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう全国420地点で30℃以上の真夏日、全国22地点で35℃以上の猛暑日となった。暑さの影響で野菜がひび割れて中身がスカスカになるなどしている。立川市にある農園ではブロッコリーやカリフラワーは雨によって葉に付着したカビにより腐って壊滅的な状況になり、約3割が売り物にならなくなったという。

2025年6月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド ザ・ワールド
マクドナルド・ゴスペル・フェストで日本人聖歌隊・サクラ ジャパニーズ スワイアが優勝。メンバーを率いたTiAさんはみんながいて助けられ、元気ももらったと話した。マクドナルド・ゴスペル・フェストは1983年から続くアメリカ最大級のゴスペルの祭典、グラミー賞受賞のアーティストらの姿もある本場の聖地で開催されるイベント。優勝の決め手は大所帯でのパフォーマンス、Ti[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.