TVでた蔵トップ>> キーワード

「キッコーマン」 のテレビ露出情報

先週、都内の公園で日本最大級のグルメイベントがあった。その名もThe 乾麺グランプリ。今年6回目を迎えたグルメ大会。2日間で1万4000人が来場した。今回は食品メーカーなど34の企業が参加。ルールは乾麺を使って料理を作ること。1杯500円で麺料理が食べられるということで、楽しみにしていたお客さんも多い。料理を買うとコインが渡される。それを気に入った料理の投票箱へ入れる。コインの数でグランプリが決まる。注目したのは今年から導入されたアレンジメニュー部門。17社が参加した。日本アクセスは乾麺などを扱う会社。五島うどんを使った斬新なメニューで勝負に出た。あごだし 仕込みの牛肉と五島うどんの宝袋は長崎県産の牛肉や豚肉などが入っている。
はごろもフーズは大手加工食品メーカー。ツナ缶でお馴染みだが、デザート系で攻めるという。使う乾麺はうどん。冷水で冷やしたものを春巻の皮の上に。そこにゆであずきを乗せて包んで揚げる。サクッと!もちっと!うどんパイを食べた人は「うどんってスイーツ系でもいけるんだ、新感覚」などと話した。
フジッコは乾麺グランプリ初出場。多種多様な昆布製品で有名。勝負メニューは家計でもできるアイデアメニュー。今回選んだ乾麺はそうめん。日高昆布で出汁をとる。縦に割ってペットボトルの中にいれるとのこと。3時間以上漬けておくと昆布水になるという。これを市販のめんつゆに加えるだけで美味しさが格段にアップする。海老には刻み塩昆布を海老の背に付けて揚げる。仕上げのトッピングにはとろろ昆布。昆布水で作ったえび天そうめんが勝負メニュー。グランプリを目指すという。
ことしで6回目のThe 乾麺グランプリ。お客さんによる投票が進んでいる。去年総合グランプリを獲得したのはキッコーマン。前回は炙り一本角煮のコク旨まぜそばで参戦した。食べるしょうゆの売り上げは伸びたとのこと。今回選んだ乾麺はそば。めんつゆに使用する調味料は白だし。そこに豆乳を加える。トッピングは卵焼き。さらにすき焼きのたれで煮込んだ豚肉をたっぷり盛り付けたら山盛り豚すきのあま旨そばの完成。
日本最大の麺の祭典、続いてはカゴメ。トマトケチャップをつかってグランプリを狙う。使う乾麺は中華めん。具材と合わせる前にケチャップにサラダ油を加えて焼く。油をいれることで香り立ちが良くなるという。中華麺をいれた鶏がらスープのもとを加えて中華風にしたら焼きケチャ!こく旨!町中華ナポリタンの完成。
石丸製麺は創業して120年の老舗。讃岐うどんの販売は全国トップクラスのシェアをほこる。大会には製麺会社ならではのこだわり乾麺で勝負していた。全粒粉うどんを使用するとのこと。小麦を殻がついたまま粉にしているため、香ばしい。通常の小麦粉よりもミネラルなどが豊富とのこと。料理には鶏ガラベースのトマトソースを使用。そこに長いもを加える。さらに甘酒をまぜたヨーグルトを添えてまろやかさを出す。トッピングには香川県の地鶏を使った。
2日間にわたって開催された第6回 The 乾麺グランプリ。フジッコは900杯を売り切った。アレンジメニュー部門グランプリはキッコーマン「山盛り豚すきのあま旨そば」が選ばれた。今回提供されたメニューの作り方はクックパッドで確認できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
トランプ関税について前嶋和弘氏とともに伝えていく。トランプ氏は日本への関税を「たった25%」と表現しているが、前嶋氏は同盟国ほどアメリカから搾取してきたという考えがあるのではないかと見ている。自動車部品の関税は現在27.5%、鉄鋼やアルミニウムには50%、相互関税は世界への10%に加え14%は8月1日まで延長される形となっていた。これに対し2日にはトランプ氏[…続きを読む]

2025年7月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
「デルモンテ・フーズ」が経営破綻し、連邦破産法第11条の適用を申請した。新型コロナ感染拡大の影響で一時は缶詰の需要が拡大したが、感染が落ち着くと一転して需要が減少し在庫を抱えることになったという。会社は今後、事業を続けながら売却先を探すとしている。日本では、今回の破産法申請の対象に含まれず現時点で影響はないとのこと。

2025年6月20日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
ある調査によると1年間に料理の素を利用した人は7割を超え、その中で4人に1人が週に1回以上利用しているという。みなさんがどう活用しているのか徹底調査。関東を中心に展開するスーパーベイシア 鶴ヶ島店には、およそ300種類のおかずの素がある。「うちのごはん おそうざいの素 和風オムレツ」を購入した女性はツナとコーンをプラスしてボリュームをアップさせているという。[…続きを読む]

2025年6月12日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の深掘り大調査ドラマ「孤独のグルメ」の名店に1人でくるリアル孤独のグルメさんなら絶品グルメを知っているはず!
孤独のグルメで紹介された「中華料理 ミッキー飯店」を紹介。訪れた客の半数以上が注文する看板メニュー「ミッキーライス」を紹介。店名について開店当時、その時調子の良かったキッコーマン、キリンビール、汽船会社の3つの「き」で「ミッキー飯店」となったという。また、本当は「盈喜飯店」だったが漢字が難しくカタカナにしたという。ドラマには登場しなかったが「ミッキーカタ焼き[…続きを読む]

2025年6月2日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays知れば食文化が見える!全国お醤油マップ
醤油出荷量日本一の千葉県へ向かった。明治13年から醤油づくりを続けている タイヘイにやってきた。近畿地方で生産が始まったとされる醤油は江戸時代、都が関東に移り汗を流して働く人々が多く塩味が効いた濃い味付けのものを好んだことから濃口醤油が好まれるようになったと言われている。さらに「魚の臭みが消える」として普及した。濃口醤油の製造現場を見せてもらった。大豆と小麦[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.