TVでた蔵トップ>> キーワード

「金正日」 のテレビ露出情報

北朝鮮の故金正日総書記、生誕83年を前に北京の北朝鮮大使館でレセプションが開かれ、中国軍幹部らが出席する姿をJNNのカメラが捉えた。北朝鮮と中国との関係は“冷え込んでいる”との見方が広がっているが、出席はこうした見方を払拭する狙いがあるものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 0:00 - 0:30 テレビ東京
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜命がけで脱北した男と女SP
1959年から84年にかけ、北朝鮮は自国と地上の楽園と喧伝した。帰還事業として日本に暮らす北朝鮮人とその家族の集団移住を推進していた。金柱聖氏(62)は兵庫・川西市出身で、高齢だった祖父母に帰国を提案されたという。だが、金氏は到着した途端に落胆し、翌年に祖父は死去。また、「日本から来た」という理由で差別を受け続けた。ただ、日本から持参したSEIKOの腕時計は[…続きを読む]

2025年9月19日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
解説ポイントは6か国協議の限界、キム総書記 核への執着、非核化交渉実現に何が必要か。6か国協議での2005年9月の共同声明では北朝鮮がすべての核兵器や計画を放棄、アメリカが攻撃侵略しないと確認するなど画期的な成果を上げた。しかし2006年10月に北朝鮮は初の核実験を行い、米朝協議に応じた。2008年12月の第6回協議を最後に中断し、共同声明は形骸化した。今月[…続きを読む]

2025年9月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
きのうの中国での式典の際、中露朝3首脳の会話をマイクが拾っていた。テーマは“不老不死”。プーチン大統領が「バイオ技術の発展で臓器移植を次々に行えば若返り、人類は不老不死になれるかも」と話し、習近平国家主席は「今世紀中には150歳まで長生きできる可能性もある」と話していた。習近平国家主席、プーチン大統領ともに72歳。長期独裁体制を敷く3人。中国とロシアは憲法改[…続きを読む]

2025年9月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
中国にとって今日は80年前に日本との戦争に勝利した戦勝記念日。その式典の顔ぶれにはロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記が登場。そして2人を出迎えた中国の習近平国家主席が揃った。3人が肩を並べて歩くのは初めて。日本時間午前10時に式典は開催し、アメリカ本土まで届く新型ミサイルが登場するなどし、圧力をかける狙い。3者は親密な様子を見せた。その後金総書記と[…続きを読む]

2025年9月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国・北京の天安門広場では今日午前10時から式典が開かれていて、6年ぶりに訪中している北朝鮮のキム・ジョンウン総書記も出席している。式典には各国の首脳も集まっていて、北朝鮮のキム総書記が最高指導者になってから複数の首脳があつまる外交の場に参加するのは今回が初めてとなる。北朝鮮はキム・ジョンイル総書記の時代から多国間外交を避けていた。中朝関係を巡ってはコロナ禍[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.