TVでた蔵トップ>> キーワード

「金正恩総書記」 のテレビ露出情報

去年10月、アジア大会決勝で、日本は4-1で北朝鮮に勝利し、北朝鮮は銀メダルを獲得したが、北朝鮮国内での報道はなかった。しかし、今月24日のパリ五輪アジア最終予選の日本と北朝鮮の引き分けについては、朝鮮中央通信にて重要ニュースとして報じられた。去年10月のアジア大会では、4失点したゴールキーパーが試合中に交代となり、「懲罰交代」と呼ばれていたが、同月開催したパリ五輪2次予選では、韓国戦に控え選手としてメンバー入りしていた。また、アジア大会9年ぶりの優勝を逃した監督もパリ五輪予選後も続投されている。脱北者によると、スポーツの試合で日本に負けた北朝鮮選手が、地方の油工場や教化施設に行かされたケースがあるという。また、韓国・日本戦の前には6ヶ月前から思想教育を行うという。今月14日、北朝鮮と友好関係の深いキューバと韓国が国交を樹立したと発表した。今月15日、金与正氏は、拉致問題は解決済みとの姿勢を示した上で「拉致問題を両国関係の展望の障害物として置かなければ、岸田首相が平壌を訪問する日が来るだろう」などと話した。スタジオでデーブさんは「他の国の選手と背負っているものが違いすぎますね。厳密に言うと、こういうペナルティって人権侵害なので、五輪憲章に違反しているように思えますね」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
北朝鮮は軍事偵察衛星の打ち上げを行ったが爆発して失敗に終わった。キム総書記は再度打ち上げをする狙いだという。今回はそんな北朝鮮の思惑について考える。そこで「軍事偵察衛星 打ち上げ失敗」「際立つ ロシア 北朝鮮の蜜月ぶり」「キム総書記の思惑」「一段と鮮明になる韓国への強硬姿勢」「キム総書記への忠誠心高める動き」について解説された。最後に高野洋は「北朝鮮と軍事協[…続きを読む]

2024年6月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
日本に歩み寄りを見せていた北朝鮮・金正恩総書記。妹・与正も拉致問題を取り上げなければ岸田首相が訪問する可能性があると話したが、いかなる接触も拒否するとの談話を発表。韓国・中央日報は「先月中旬、日本と北朝鮮の関係者がモンゴルの首都ウランバートルで会談していた」と報道。日本側は政治家を含めた代表団、北朝鮮からは偵察総局の関係者ら3人が参加したと見られる。2002[…続きを読む]

2024年6月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
韓国大統領府高官は12日「プーチン大統領が数日以内に北朝鮮を訪問する」との見方を示した。緊密な関係性をアピールするロシアと北朝鮮。去年、ロシア極東ウラジオストクを訪問した際、金正恩総書記はプーチン大統領を北朝鮮に招待していた。プーチン大統領の訪朝が実現すれば大統領就任直後の2000年以来24年ぶりとなる。大きな歓声を受けながら平壌入りし金正日総書記(当時)と[…続きを読む]

2024年6月14日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
韓国の大手紙「中央日報」は13日朝、日本と北朝鮮の代表団が先月中旬、モンゴルのウランバートル近くで接触したと報じた。日本側は政治家を含む代表団が参加し、北朝鮮側は情報機関である偵察総局の関係者らが参加したという。北朝鮮は今年3月、金正恩総書記の妹・与正氏が「日本とのいかなる接触も交渉も拒否する」と主張していたが、中央日報は「北朝鮮が経済的、外交的な突破口を模[…続きを読む]

2024年6月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
韓国・中央日報は複数の情報筋の話として「日本と北朝鮮の関係者が先月中旬、ウランバートル近郊で会談した」と伝えた。日本側は政治家を含めた代表団、北朝鮮側は偵察総局の関係者ら3人が参加したとしている。先週後半にも日朝が中国・内モンゴル自治区で再び接触する予定があったと伝えている。ただこの会談が実現したかは不明としている。また記事では、金正恩総書記の妹・金与正氏が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.