TVでた蔵トップ>> キーワード

「キャベツ」 のテレビ露出情報

今、豚肉が高騰している。流通量減少の一因には、国産では季節外れの暑さと病気などがあり、海外産は異常気象によるエサ不足。アキダイ・秋葉弘道社長は「数か月前から価格が値上がりしている。この時期としては過去一番で高い」と話している。千葉・山武市の「らーめんコジマル東金店」は、醤油ラーメンを4月に50円値上げしたが、今月50円に値上げと、1000円に値上げ。小麦だけでなく、チャーシューの豚肉、スープの鶏ガラが高騰。チャーシュー部位変更検討も客は「そのままがいい」と。そこでチャーシューの部位・厚み変更せず、代わりに…チャーシューなし販売検討。愛知・名古屋市の「麺家獅子丸」は豚肉・肩ロースが1kgあたり約150~200円値上がり。店長は「1000円の壁を超えないようにしている」と話す。しかし、人件費を上げないと人が集まらないため、従業員の時給を1100円から1200円に。のり・煮干しの価格も高騰。さらに新紙幣対応へ。変えるにも約200万円かかるという。”ふわふわ”豚骨ラーメンが名物の浜松市の人気店「おえかき」。チャーシューの豚肉が10年前に比べ約4割高騰。人件費・材料費が経営を圧迫。麺作りをパスタ作りに活かせないかと家庭用生パスタを開発。別ジャンルで新たな収益の柱に。ラーメンの質を保ち急激な値上げを防ぐ狙いも。一転して野菜は今がお買い得。キャベツは先月約380円→きょう138円、ダイコンは先月約200円→きょう108円など。秋葉社長は「梅雨入りが遅かったため日照時間が長く生育が良い。レタス、いんげんなど豆類、とうもろこしなどもお買い得」と話している。松田は「旬なものは値段が安くなったりしますから上手くそれを使って食事を楽しんでいきたい」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
スーパーアキダイではキャベツの値段は下がってきているといい、1玉213円まで落ち着いてきている。レタスも1玉108円となっている。茨城・古河市の鈴木農園では寒波の影響で遅れていた成長だが少しづつ成長が始まっているという。しかし、今後は5月並みの気温となることで成長しすぎることが懸念されるという。

2025年2月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
練馬区のスーパーアキダイより中継。店頭にあるキャベツは1個378円で、例年比2倍だという。

2025年1月6日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
2025年の物価はどうなるのか。お値段予報。練馬区のスーパー「アキダイ」はきょう2025年初の営業日。秋葉社長も開店準備に加わる。”今年最初のお買い得”はブロッコリーとのこと。アキダイでは去年末に比べおよそ150円も安くなっていた。一方年をまたいでも”高値”なのはキャベツ。去年のこの時期に比べおよそ4倍値上げしている。果たして”家計に厳しい1年”となるのか。[…続きを読む]

2024年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
農林水産省によると、鍋野菜が平年より高騰しており、白菜が約1.47倍、ネギが約1.12倍、キャベツが約2倍となっている。「ちゃんこ 玉海力 銀座店」では、例年10月にはちゃんこ鍋の具をキャベツから白菜に切り替えているが、今年は仕入れ値が高くて切り替えられないという。高値の背景には、8月以降の高温による生育の遅れがあり、白菜・キャベツは11月後半に平年並みに落[…続きを読む]

2024年7月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
農林水産省によると今年はレタスやブロッコリーは収穫量が増えているのだという。アキダイで話を伺うと、ナスは先月は194円だったが、きょうは108円まで値段が下がっている。枝豆も先月は324円だったのがきょうは214円となっていて、夏が早く来ていることですでに収穫が進んでいるという。レタスも106円という値段となっている。また、秋葉社長は買付のため沖縄からの中継[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.