TVでた蔵トップ>> キーワード

「CDU」 のテレビ露出情報

ドイツ東部・ツウィッカウはアウディ創業地であり自動車産業で知られている。現在もフォルクスワーゲンが工場を置き1万人の労働者を抱えているものの、VWは約1900億円をかけてツウィッカウ工場をEVのための工場に転換し、年に最大33万円台が生産可能というVW最大の拠点となっていた。しかし、ドイツでは2023年末にEV補助金が停止され、去年のドイツでの全メーカーのEV販売台数は38万台と前年比27.4%減となっている。これを受けてツウィッカウ工場では契約社員約1000人との契約が終了となり製造するEVも6車種から1車種へ絞られる形となった。ツウィッカウでは部品メーカーも需要が落ち込んだとして閉鎖を行うという。EVはエンジン車よりも部品の数が少ないことで今後も自動車部品工場が閉鎖することが予想される。ツウィッカウは人口が14万人から10万人以下へ減少し、65歳以上が約3割と高齢化も不安視される。その中でAfDは地元議会の第一党へ躍進してきた。AfDのムースドルフ氏は脱炭素などの行き過ぎた環境政策でドイツ経済は悪化したと主張し、EUが2035年にエンジン車の新車販売を大幅に制限しようとしていることについても撤回を求めている。この主張についてはCDUも同調するものと見られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
9日、ドイツのキリスト教民主社会同盟・社会同盟と社会民主党の連立協議が合意と発表された。メルツ氏は新政権を5月上旬にも発足させる見通しを示した。今回の発足はトランプ政権が関税措置を相次いで打ち出し経済への影響などから合意を急いだ形。

2025年2月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ドイツで23日に行われた連邦議会の選挙について。暫定の開票結果は中道右派「キリスト教民主社会同盟」が208議席。極右だとされる右派の「ドイツのための選択肢」が152議席。ショルツ首相率いる与党・中道左派「社会民主党」は120議席と大きく議席を減らした。今後は新政権に向けた連立協議の行方が焦点となる。第2党に躍進した「ドイツのための選択肢」、ワイデル共同党首は[…続きを読む]

2025年2月25日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
23日に行われたドイツの大統領選。与党が大敗を喫し政権が交代する見通しとなった。解説ポイントは選挙結果と与党の敗因・新政権の見通し・欧州国際社会への影響と課題。ウクライナ危機やトランプ政権の対応が問われた重要な選挙だけに有権者の感心も高く投票率は82.5%を記録した。キリスト教民主・社会同盟が208議席を獲得。ドイツのための選択肢が152議席で第二党に躍進。[…続きを読む]

2025年2月25日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ドイツの暫定的な開票結果によると、キリスト教民主社会同盟は28.5%。これまでドイツで行われたドイツの選挙で2番目に悪い結果。第2党はドイツのための選択肢。これまでで最も良い結果。社民党は大きく減らし、歴史的な少なさ。緑の党も減った。左派党は予想外の結果を出した。社民党の党首は、社民党が新政府に参加するかはまだ分からないと述べた。

2025年2月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ドイツで移民や経済政策を争点に総選挙が行われ、最大野党・CDU・CSU(キリスト教民主社会同盟)が勝利した。獲得議席順に第1党がCDU・CSU、第2党に移民の排訴を掲げるAfD(ドイツのための選択肢)、ショルツ首相率いるSPD(ドイツ社会民主党)は第3党となった。CDU・CSUが単独で過半数に達しなかったことから、どの政党と連立を組むかに注目が集まっている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.