TVでた蔵トップ>> キーワード

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」 のテレビ露出情報

昨日新たに30店舗目をオープンしたJACK IN THE DONUTS恵比寿店。コンセプトは「わくわくする世界のドーナツ」。アメリカ発のギャラクシードーナツや、フランスのクリームブリュレをイメージしたものなどドーナツで世界各国を巡った気分に。人気の秘密は低価格。100円台後半からとリーズナブル。ドーナツの国内売上高は右肩上がり。ドーナツ探求家の溝呂木さんによると、第5次ブームというふうには言われているという。トレンドは新食感。国内最初のドーナツブームは54年前。アメリカのミスタードーナツ1号店が大阪府にオープンしたのが始まり。第2次ブームはポン・デ・リング旋風が巻き起こった2003年。第3次ブームの立役者となったのが、クリスピー・クリーム・ドーナツの日本初上陸。第4次ブームは、クロワッサンドーナツがキッカケ。現在の第5次ブームでは、人々がまだ食べたことない食感や感覚のものを作り出そうという強い気持ちを持って作っている方が増えているという。その火付け役とされているのが「I’m donut?」の生ドーナツ。かぼちゃを練り込んだ生地を高温・短時間で揚げることで生のようなモチモチ食感を実現。「dacō?神楽坂」で人気のナポリドーナツは、ピザ耳のような新食感。イタリアンのシェフだったオーナーがピザ窯で焼くことを思いつき、今までにない食感のドーナツを生み出した。去年9月には不二家のドーナツ専門店を出店し、今日横浜に3店舗目をオープン。売れ筋は「milkyクリームドーナツ」。クリームにミルキーと同じ北海道産の練乳を使用。第5次ブームでは海外からの出店も相次いでいる。横浜中華街には台湾ドーナツ専門店、韓国からは、定番スタイルのツイスト状のドーナツが上陸。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 1:50 - 2:20 テレビ東京
繁盛店の経営ノートスシロー系列「杉玉」 FOOD&LIFE INNOVATIONS 堀江陽社長
ここまで紹介してきた杉玉が商品開発を工夫していたことにちなんで、ニーズを見直して売上10%増を達成したクリスピー・クリーム・ドーナツを紹介。06年日本上陸、現在は全国の86店舗を展開。一時は売上が落ちて商品開発が止まるが、仕切り直しの意味で当初の看板商品「オリジナル・グレーズドダズン」を全面に押し出した。これが回復のきっかけに。

2025年6月25日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル91st 超特別版 昭和100年タイムマシンクイズ
昭和100年に当たる令和7年から昭和元年へ遡って出題されるタイムマシンクイズに有田ナインが挑戦した。正解人数が阿部ナインを上回れば5ポイント獲得となる有田ナインへのボーナスタイムでは、阿部ナインの正解数を下回り失敗となった。

2025年6月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(第2オープニング)
安住紳一郎が「ラーメンダイニングBARマリースコット」の「旨辛タンタンメン」に続いて、ドーナツについてトーク。ドーナツは5回目のブームを迎えている。第1次ブームは1971年で、ダンキンドーナツ、ミスタードーナツが上陸。第2次ブームは2003年、ポン・デ・リングが登場。第3次ブームは2006年、クリスピー・クリーム・ドーナツが上陸。第4次ブームは2013年、ク[…続きを読む]

2025年6月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
第3次ブームの火付け役となったクリスピー・クリーム・ドーナツはブームが落ち着き、店舗数が減少。日本人向けに甘さを調整し、スーパーなどでキャビネット販売した結果、今では85店舗まで増加。看板メニューはオリジナル・グレーズド。東京国際フォーラム店限定で毎週水曜日の午後3時から6時に利用するとできたてのオリジナル・グレーズドが1人1個無料でもらえる。クリスピー・ク[…続きを読む]

2025年5月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ミスタードーナツなどが日本に上陸したのは1971年のことであり、初日はわずか1時間で4000個が売れたという。2003年にはミスタードーナツが「ポン・デ・リング」を展開しドーナツが再びブームとなる。2006年にはクリスピー・クリーム・ドーナツが生まれ、2013年にはクロワッサンドーナツも流行した。I’m donut?は生ドーナツが名物だが、ピザ窯で焼くナポリ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.