TVでた蔵トップ>> キーワード

「グーグル」 のテレビ露出情報

ニューヨークでのグーグルの発表会で漫画をテーマにしたサービスが公開、アプリストア、グーグルプレイ内の専用ページ「キュレーションスペース」には少年ジャンプ+やLINEマンガなど日本の漫画アプリが1箇所に集まり試し読みができるほか、作者のインタビュー記事なども配信されている。日本のユーザーだけがきょうから利用できるといい狙いについて開発責任者サム・ブライト氏は「日本市場は重要。日本から要望があればいつだって聞きたい」などとした。これまでの日本市場からの声で漫画には巨大な市場があるが効率的に作品に出会える最適な場が確立されていないと気づいたといい新サービスでは本屋の漫画コーナーで作品を探す、ワクワク感を再現したそう。日本のユーザーの反応を分析し今後の世界展開に向けた改良に生かすという。グーグルの持ち株会社、アルファベットは日本時間今朝未明に今年4−6月の決算を発表、売上高は前年比847億4200万ドル(13.6%増)、純利益は236億1900万ドル(28.6%増)となり増収増益だった。クラウド事業が大きく伸びたほか主な収益源である広告事業も大幅に増収し好業績をけん引している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 2:15 - 2:30 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
昨年10月、アメリカの実業家イーロン・マスクがTwitterを買収した。これはM&A(Mergers & Acquisitions=合併&買収)と呼ばれる経営戦略。2021年には世界のM&Aは約6万2,000件あり、総額は過去最高の700兆円以上を記録した。日本でもM&Aの件数は増加している。今回はそんな「M&A」について特集する。
Googleはこれまで[…続きを読む]

2025年4月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
グーグルの持株会社アルファベットの1-3月期の決算は、前年比増収増益となり、1株利益とともに市場予想を上回った。部門別の売上高では、広告事業が前年比8%以上増加したほか、クラウド事業も3割近いプラスとなった。決算発表を受け、時間外で株価は一時5%を超えて上昇した。

2025年4月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
トヨタ自動車はアメリカ国内の工場におよそ125億円の追加投資を行うと発表した。次世代ハイブリッド車などに使われる部品の生産を行うための新しいラインを導入し、来年の後半から生産を始める。一方日産は昨年度の業績見通しを修正。最終損失の見通しを800億円の赤字から最大7500億円の赤字へと大きく引き下げた。
GDPで比較した経済規模のランキング、日本は前回の4位[…続きを読む]

2025年4月25日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
経済規模のランキングで日本は5位となり、4位になったのはカリフォルニア州。カリフォルニア州の去年の経済規模は約600兆円で、インドや日本を抜き世界4位になった。カリフォルニアはIT系の超有名企業が密集するシリコンバレーを有し、AI開発も日々進んでいる。さらに観光収入も過去最多を更新した。ドジャースなど名門スポーツチームの本拠地も並ぶ。去年の経済成長率は、GD[…続きを読む]

2025年4月23日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのに「ことわざ」なのに嘘か?本当か?大検証
急がば回れが本当かをM!LKが検証。山中・曽野・吉田の陸路チーム、曽野・吉田の水路チームに分かれて同じゴールに向かう。制限時間3時間以内にゴールできれば告知できる権利を獲得する。道中、佐野は新曲「イイじゃん」についてバズると思ってたがここまでとは思ってなかったと話した。水路チームは乗り場に到着し、ローボートを漕いでゴールを目指した。比良山地を越えた春先の強風[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.