TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゲリラ雷雨」 のテレビ露出情報

きょう、東京では10日連続の真夏日となった。天気が急変し、強い雨に見舞われた地域もあった。不安定な天気の中、9月も続く強い日ざし。今、注意が必要なのが秋の日差しによる目の日焼けともいわれる不調。大手眼鏡チェーンでは紫外線を浴びると色がつき、サングラスの役割を果たすレンズの売り上げが前年比1.4倍になっている。きょう、都内の眼科にも目の不調を訴える患者。注意すべきは今の時期。だんのうえ眼科・檀之上和彦理事長は、秋だからこそ紫外線が目に入りやすい、若い方でも紫外線を強く浴びている人は白内障になりやすい、と説明した。原因は真夏と比べた時の太陽の位置の変化。医師によると高い位置にある夏と比べ、低い角度から日ざしを浴びるため、この時期は紫外線が目に入りやすくなる。対策はサングラス、つばの長い帽子。長時間外にいた場合は目を冷やすことも効果的だという。
日差しが照りつけ残暑となる中、注意が必要なのが天気の急変。ことしは特に多い印象のゲリラ雷雨。独自の雷観測を行う会社(フランクリンジャパン)によるとことし8月は全国の中でも特に関東で落雷が多く、きのう1日で観測された関東の雷の回数はおよそ650回。最も多かったのは栃木県で、4時間で550回。日本の夏は今、地球温暖化により東南アジア化・亜熱帯化をしていて、全国的にゲリラ雷雨が起きやすくなっている。ことし8月は関東の平野部でも積乱雲が発達しやすい状況。ことしは東京や埼玉、千葉、茨城といった関東で雷が例年より多く発生したとみられている。台風13号はこのあと発達しながら北西方向に進み、あしたの夕方ごろ、奄美地方に最も接近する見込み。湿った空気の影響で西日本は3連休も激しい雨となる場所もあり、注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・枚方市は、雲が出てきている。午後3時20分までの最高気温は、ことし最高の38.8℃となっている。ひらかたパークには、地元の体操クラブの子どもたちがプールで遊びに訪れていた。

2025年7月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きょうもゲリラ雷雨注意。来週、梅雨前線復活!?大雨警戒。

2025年7月3日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
このあとは天気予報。今日もゲリラ雷雨と厳しい暑さに注意。

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
関東では各地で大気の状態が不安定になり各地でゲリラ雷雨が発生した。山梨県では記録的短時間大雨情報が発表された。全国的に夏の高気圧に覆われ午前中から気温が上昇、東京都心では最高気温33.5℃を記録した。一方最高気温が29.1℃となった神奈川県藤沢市、江ノ島片瀬西浜・鵠沼海水浴場では海開きが行われた。名古屋市では午後2時過ぎに最高気温36.8℃を観測し猛暑日とな[…続きを読む]

2025年7月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
愛知県豊田市ではすでに33.8度を観測し、厳しい暑さとなっている。予想最高気温は、京都市などで37度などとなっていて、猛暑日が続出する見込み。熱中症警戒アラートも、愛知県などことし最多の20県に発表されていて、暑さへの厳重な警戒が必要だ。午後からは、関東を中心にゲリラ雷雨のおそれがある。天気の急変に注意が必要だ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.