TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

止まらないコメの価格高騰。その切り札として期待されているのが備蓄米の放出。凶作や災害で供給量が大幅に減ったときに活用される「備蓄米」。政府は毎年20万トンほど買い入れて5年間保管しており、今年1月に制度が改正され流通に支障が生じたときにも活用できるようになった。きのう農林水産省は備蓄米の入札に向け詳細を明らかにした。入札の対象になるのは2024年産のコメ10万トンと2023年産のコメ5万トン。JAなど事前に資格を得たコメを集める業者を対象に、来週月曜日~水曜日に賭け入札が行われるという。気になるのはコメの銘柄。全部で41品種。新潟県産コシヒカリ、秋田県産あきたこまち、北海道産ゆめぴりかなど数に差はあるものの、スーパーなどでよく目にする銘柄が並ぶ。農林水産省によると外食向けなどの業務用と一般家庭向けで偏りがないように銘柄を選んだという。徐々に明らかになってきた備蓄米の詳細。さらに販売方法についても新たな情報が。あるコメ卸業者によると「スーパーなどの家庭用についてはブレンド米になるだろう」とのこと。「ブレンド米」とは産地・製造年・銘柄が異なる複数のコメを混ぜ合わせたもの。新米と古米を混ぜたり、もっちり甘・あっさりなど特徴の異なる銘柄を混ぜることもある。一般に「ブレンド米」は単一の銘柄と比べると価格は安くなるという。業者などによると、今回放出される備蓄米については単一の備蓄米を確保するのが難しいことなどから、「ブレンド米」として販売される可能性が高いという。放出された備蓄米がスーパーの店頭などに並ぶのは早ければ今月下旬以降の見通しとなっているが、実際にスーパーに備蓄米が入って来る予定があるのか店の人に聞くと「今のところわからない。関西に来るのかというのと、本当にスーパーにちゃんと並ぶのか、半信半疑ですね」とのこと。詳細が発表されたものの、依然として不明な点が多い備蓄米の放出。消費者の関心は「本当に下がるのか」というところ。このあと、農業ジャーナリストとともに詳しく解説する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
プロがイチオシ!ごはんのおともを紹介、秋沢さんおすすめの「麦味噌漬」味が濃くて美味しいたくわんでごはんと相性抜群、井上咲楽さんが試食した。クックパッド初代編集長小竹さんのおすすめ「ほうれん草のツナゴマ和え」は野菜が苦手でも食べ安く栄養抜群、小林よしひささんが試食した。ごはんのおとも専門家長船さんがおすすめの「ギュウっと神戸ビーフの旨味ステーキふりかけ」はオニ[…続きを読む]

2025年10月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
都内ではきのう、産直通販サイトによるお米グランプリ2025が行われた。19の米農家が出品したコシヒカリなど約10品種のコメが審査された。最高金賞は、山形県の農家が作るササニシキ。スーパーでのコメの販売価格は、最新で5kg4251円と高止まりが続いている。高市新政権で新農水大臣に就任したのが、鈴木憲和農水相。地元は、米どころ・山形県で、農水省職員を経て国会議員[…続きを読む]

2025年9月3日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@宮城
9月に入っても暑い日が続いているが、先週、農林水産省が今年の新米について先月中旬時点での収穫量の見込みを示した。静岡県が去年を上回り、山形県や兵庫県など12府県が去年をやや上回る。一方、去年を下回るのは4県となっていて、農林水産省は生育は“おおむね順調に推移している”と評価した。今年の新米は作付けの段階で去年より56万トン多い生産量が見込まれているため、小泉[…続きを読む]

2025年9月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
新潟県長岡市の、新潟県の農家「百笑会」池田治代表は「新潟135号を収穫した田んぼ」と紹介した。新潟135号は新品種で暑さに強い。暑い8月に収穫可能で、実験的に栽培したという。作期を分散させることで労力を削減、安定した収穫になる。来年新潟県は「新潟135号」を県内で栽培後一般販売する方針。静岡県浜松市の、じゅんちゃんファーム・宮本純代表は暑さを逆手に取って再生[…続きを読む]

2025年8月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
この夏の日本の平均気温は過去の記録を大幅に上回り、最も熱い夏になる見通し。江の島の飲食店ではテラス席を設けているが、暑すぎたのかこの夏は客のほとんどが店内で過ごしていたという。取材した海水浴場は暑さが続く見込みから、開設期間を来月7日まで1週間延長することにした。今日の日中の最高気温は高松市で37.21℃、埼玉県鳩山町で36.7℃など猛烈な暑さとなった。埼玉[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.