TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

朝から大雨となった北海道・稚内市では大きな水たまりがいたるところにでき、車は水しぶきを上げながら走っていた。午後2時頃の北海道・豊富町の映像では大粒の雨が音を立て地面に打ち付けていた。豊富町では午後3時までの24時間雨量が観測史上1位の167.5ミリを記録。平年の8月1か月分の雨量を超えた。前線や低気圧の影響で非常に激しい雨が降った北海道。あす夕方までの予想雨量は150ミリと記録的な大雨となるおそれがある。一方、きょうも東北~九州の31都府県に「熱中症警戒アラート」が出された。富山県では各地で猛暑日になった。高岡市では暑さのなかきのうからコシヒカリの稲刈りが始まった。今年は暑かったため水の管理に気を使ったという。コンバインの運転席にはエアコンがついているが、大変なのが外で作業をする人。そこで福利厚生で全社員に“小型ファン”付き作業服を支給したという。危険な暑さは東京都心でも。最高気温は35.1℃、9日連続の猛暑日となり、これは歴代最長に並ぶ記録。さらに猛暑日の日数でいえば今シーズンで22日目。こちらも最も多かった一昨年と並んだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
新米シーズンを迎え千葉・我孫子市では新米が去年より1000円高い5kgあたり3980円という値段で取引されていた。利用客からは3000円台だとうれしいとの話が聞かれている。農水省によると米の平均価格は3804円と2週連続で値上がりしている。備蓄米の割合が低下したことも価格高騰の背景にはあると見られる。米の流通価格の基本となる概算金が軒並み引き上げられ、新潟・[…続きを読む]

2025年8月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新米の販売価格は去年より高くなり、売れ行きは想定より伸び悩んでいる。スーパーでのコメの平均販売価格は2週連続の値上がり。コシヒカリの価格は高水準で推移するとみられる。

2025年8月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
コメを出荷した農家に支払うことしの概算金について、JA全農とちぎは集荷業者との買取競争があるなか、去年と比べて60キロあたり1万1000円余引き上げ、過去最高の金額としたことがわかった。

2025年8月25日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界で大人気!ニッポンが誇る天ぷら
天ぷらを愛するニールさんに密着。斉藤さん夫婦と漁師の山田さん一家がニールさんのの歓迎会を開いてくれた。「キジハタの中華蒸し」や郷土料理の「大海」などを食べた。

2025年8月25日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代猛暑で異変!?私たちの食卓の未来は
猛烈な暑さが豚の生育に大きな影響を及ぼしている。豚は脂肪が多く汗をかいて体温を下げることができないため、暑さが大きなストレスになる。養豚場では送風機を増設するなどの対策をしているが、気温の上昇に追いついていないという。毎週20頭の豚を出荷しているが、先月は半分に激減。市場に出すことができた豚の重量も通常より10キロほど減少していた。出荷量の減少は全国の養豚場[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.