TVでた蔵トップ>> キーワード

「コモンズ」 のテレビ露出情報

きょう最終日を迎える万博について、出演者のFUMAさんは「いのちの未来という展示に興味があって。1000年後の未来も展示されているみたいでめちゃくちゃ気になって、行きたかった」などコメント。いのちの未来について大門小百合さんは「ロボットとして永遠の命をもらうか、それとも人間としてここで終わりますかという問いがあったり、すごく面白かった」などコメント。また、武田さんは万博について「コモンズというエリアが良かった。小さな国が一生懸命、自分の国の良さとか投資をしてくださいみたいにアピールしていて」などコメント。
きょう最終日を迎える万博だが、閉幕後も楽しめる催しがある。ミライ人間洗濯機は量産が決定しており来月大阪の道頓堀クリスタルホテル3に設置が予定されている。
万博会場内のくら寿司で食べることができた世界の料理(70の国と地域)。一部を全国の店舗で販売・継続する予定で準備が進められているという。万博で印象に残った食べ物を聞かれた黒田アナウンサーはマレーシアパビリオンで食べたニーゴレンをあげた。
イタリア館ファルネーゼ・アトラスが大阪市立美術館に特別展示されることになった。機関は今月25日から来年1月12日まで。
ミャクミャクグッズの販売は大阪・岐阜・兵庫・愛知・東京の公式ストアで最長来年3月末まで購入。また、ミャクミャクグッズはオンラインストアでも来年1月7日まで購入可能となっている。槙野智章さんはミャクミャクグッズにつちえ「僕はうちわを買った」、FUMAさんは「オンラインストアでミャクミャクのフィギュアを買った」などコメント。
万博の閉幕後、万博跡地はどうなるのか。これから検討されるとしていう。大阪市によると、大屋根リングの一部を残し、市営公園として管理することや、その他の箇所は来春より事業者を募集する予定だという。次回の万博は2030年サウジアラビアで開催される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
万博開幕から1か月。一方ガラガラの駐車場が問題となっていて、無料招待の辞退が続出。先週土曜日、大屋根リングに上がるエスカレーターには行列が。お目当ては絶景の夕日。5月1日にオープンしたインド館は出遅れたことが逆に話題となり、きのうは入場制限がでたほど人が溢れていた。また人気パビリオン並みに行列を作っていたのは「くら寿司 」。万博内のくら寿司では、約70の国と[…続きを読む]

2025年5月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
愛子さまが大阪・関西万博のライブ会場で「だんじり」を視察した。会場のEXPOアリーナではきょうから「大阪ウィーク」がスタートしており、各地のだんじり約40台が展示されており、愛子さまは吉村大阪府知事の案内で見学した。次に足を運んだのはシンガポール館。「夢の球体」で、自分の夢をタッチパネルに書くコーナーに「世界平和」と記した。特別展示中の「マサコ・コウタイシ・[…続きを読む]

2025年5月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース小山径の万博さんぽ
小山アナは「次から次へと様々な国を疑似体験できる」などと話した。それぞれの展示品や売り物は増えていっているという。コモンズにある国や地域を巡っていると、国旗とともに地図が示されていてどこにあるか確かめることができる。

2025年5月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
大阪・関西万博が行われる夢洲では連休中多くの人がパビリオンを学ぶ様子が見られた。開幕から1か月近くで200万人の人がここを訪れている。万博の関心度も高まっていると見られ、地図では敷地面積が155ヘクタールと東京ディズニーランドなどの3倍近い広さとなっている。大屋根リングは1周歩くと30分程かかるという。万博会場全体や大阪湾を一望することも可能となっていて、夜[…続きを読む]

2025年5月6日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・関西万博では人気パビリオンは雨でも大行列。大屋根リングでは雨宿りする人たちも。予約不要でスムーズに入場できる穴場スポットが、複数の国や地域が共同展示しているコモンズ。ガイアナブースにはアマゾンに生息する生き物たちが再現されている。5か所あるコモンズでは約90の国と地域が民族衣装や楽器など展示しており、中でも多くの人が写真を撮っているブースがナウル共和国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.