TVでた蔵トップ>> キーワード

「コロワイド」 のテレビ露出情報

米国・ニューヨーク市内に2020年にオープンした「ノズマーケット」で手巻きずしの価格は1本12ドルから。ほかにもテイクアウトで海鮮丼やちらし寿司を販売。本格的な味を楽しめるとあって、リピーターも多いという。さらに人気を集めているのが系列の高級寿司店「スシノズ」。ほとんどのネタを日本から空輸している。メニューはおまかせのみ。オープン当初は1人300ドル(約4万7000円)だったが、人件費の高騰などを背景に値上げを繰り返し、現在は1人550ドル(約8万6000円)で提供。それでも予約はすぐ埋まるという。ニューヨークでは、この店を含め18軒の日本食レストランがミシュランガイドで星を獲得。全体のおよそ4分の1を占めるまでになっている。円安で日本への旅行者が増えたことで日本食人気はさらに高まっているという。実際、日本の外食チェーンも出店を加速させている。コロワイドが運営する大戸屋には近くのオフィスで働いている人たちが次々と店の中に入っていく。コロワイドは、米国で焼肉チェーンの牛角を含め69店舗を展開している。ニューヨーク市内では、日本で知られているラーメンやカレーの店も次々と出店していてアメリカにおける日本食レストランの数は右肩上がり、2022年時点で2万3000軒(出所・ジェトロ)を越え今も拡大が続いている。海外事業への挑戦を打ち出したのは、鳥貴族を展開するエターナルホスピタリティグループ。鳥貴族は全品370円という安さを売りにしているが、海外進出には課題を感じていた。そこで発表したのが価格帯の異なるほかの焼き鳥店2社との協業。協業先の1社ハチベイクルーは、福岡を中心に焼とりの八兵衛を展開。客単価はおよそ5000円と中価格帯にあたる。ハワイやベトナムなど海外での出店経験も豊富で皮や手羽などの定番メニューだけでなく、春菊やきのこを牛肉で巻き、卵黄をつけて食べるすき焼き串などが海外で好評だという。もう1つの協業先は、ミシュラン一つ星を獲得した名店大阪の焼鳥市松。客単価はおよそ1万5000円と高価格路線。価格帯の異なる両社からノウハウを学び今後、北米やアジアを中心に出店を加速していきたい考えである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(特集)
アメリカ・ニューヨーク市内に2020年にオープンした「ノズマーケット」では手巻きずしの価格は1本12ドルから。ほかにもテイクアウトで海鮮丼やちらし寿司を販売しており、本格的な味を楽しめるとあって、リピーターも多いという。さらに人気を集めているのが系列の高級寿司店「スシ・ノズ」。ほとんどのネタを日本から空輸しており、メニューはおまかせのみ。オープン当初は1人3[…続きを読む]

2024年3月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日経平均株価が史上最高値を更新し、4万円台に突入した。野村證券の執行役員が今後の株価の動向について予想を述べた。株価上昇が賃上げの追い風になるか。コロワイドは労組の賃上げ要求に満額回答した。来春の就活戦線にも賃上げの波が影響している。売り手市場の中、NISSYOは初任給を1万2000円アップした。

2023年12月17日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(オープニング)
焼肉店チェーン業界で売上トップの「焼肉きんぐ」(業界動向サーチ調べ)。ラーメン店チェーンの中で売上2位にまで上がってきている「丸源ラーメン」。実はこの2チェーンを運営しているのは物語コーポレーション。その快進撃の秘密を探ってみると驚きの儲かり戦略があった。

2023年10月28日放送 20:55 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9Bizトレ
9つの飲食店を運営する企業では開店前などに社歌を歌っている。社歌を作ったきっかけはコロナ禍。売り上げが落ち込み一時倒産の危機に陥ったが常連客などに支えられたという。こうした経験を忘れないよう歌詞も社員全員で作詞した。社歌を作る動きは他にもあり、社歌を変えたりアレンジしたりする企業もある。働き方が多様化するなかで社員の一体感を高めることにも繋がっているという。[…続きを読む]

2023年8月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
外食産業の業績が好調となっている。先日決算公表したゼンショーHDでは4~6月の連結純利益が過去最高の66億円、コロワイドも過去最高となっている。すかいらーくHDは先週木曜に発表、今年の純利益見通しが2月時点で10億が4倍の40億円に上方修正した。食材原価などは物価高により計84億円コスト上昇という厳しい面があるが設備のデジタル化があった。配膳ロボやテーブル決[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.