TVでた蔵トップ>> キーワード

「サクランボ」 のテレビ露出情報

サウジアラビアにあるイスラム教の聖地、メッカ。先月巡礼者たちを襲った最高気温51.8℃という猛烈な暑さ。熱中症などで死亡した人は1300人を超えた。インドの首都・ニューデリーでは熱波に見舞われ5月に観測史上最高の49.9℃を記録。異常な暑さの背景にあるのが地球温暖化。「温暖化の進行が加速している」と気象予報士・森朗氏は警鐘を鳴らす「WMO・世界気象機関によると2028年までの間少なくとも1年は産業革命以前より世界の平均気温が1.5℃上昇する可能性がある」。米国・カリフォルニア州では猛暑や乾燥が続く中、大規模な山火事が発生。炎は住宅地へ拡大。住民約1万3000人に避難命令が出された。北極圏にある世界最大の島、グリーンランドは犬ぞりが有名。2019年、氷が溶けて犬が水をかき分けて走る事態に。グリーンランドでは温暖化の影響で氷が1日あたり60億t解けることもある(米国・コロラド大学国立雪氷データセンター)。
南米・ブラジルにある世界三大瀑布として有名な世界遺産「イグアスの滝」。去年豪雨の影響で水量が16倍以上に増加し大洪水が発生。アフリカ南部、ジンバブエ共和国にあるビクトリアの滝は2019年、水が干上がった。これほどまでに干上がったのは100年ぶりの異常事態。米国・テキサス州では川が干上がり1億1300万年前の恐竜の足跡を発見。タイでは去年4月、観測史上最高となる45.4℃を記録。暑さで卵からひよこが孵った。異常気象の影響は日本でも。東京都立川市では暑さでサニーレタスが1m以上に。山形県河北町では名産のサクランボがしわしわに。暑さや大雨により農作物に被害が。高まる熱中症のリスク。7月に入ってから全国の救急搬送者数は急増(出典:総務省消防庁)。夏本番を迎える日本、災害級の暑さはどうなるのか、危険性を気象予報士・森朗氏が解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月23日放送 11:30 - 12:00 テレビ東京
種から植えるTV(種から植えるTV)
コーヒー1杯ができるまでを学ぶ。まずはコーヒーの実”コーヒーチェリー”を収穫。名前の由来はサクランボの実に似ていることからだという。コーヒー1杯には32~40の実が必要。コーヒーの生産地は”コーヒーベルト”とよばれる赤道を中心としたエリアで、育つ環境は平均気温約20度・雨季と乾季があるなど様々な条件が必要。柳沢さんは1日約4万円の光熱費をかけコーヒーベルトを[…続きを読む]

2025年1月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
今年の景気を占う初競り。青森では、りんごのサンふじの上玉が1箱20kg当たり1万6200円と、過去最高値に並び、山形ではさくらんぼ・佐藤錦が一箱500gで150万円と過去最高額をつけた。マグロと同じ豊洲市場で高値を更新したのが、漆塗りの箱から現れた函館産のウニ。一箱でなんと700万円。これまでの最高値は去年の150万円だったが、今年はその4倍以上に。競り落と[…続きを読む]

2025年1月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
サクランボ 初競り 150万円。年末年始 芸能人の結婚報告。伊藤沙莉 涙のプロポーズ。

2025年1月6日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビきょうのわんこ
史上最高値サクランボ「初競り」

2025年1月6日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
山形県天童市、サクランボの産地では高級品種「佐藤錦」が過去最高額で落札、今年は150万円。一粒あたり約2万2000円だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.