TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホワイトソックス」 のテレビ露出情報

試合前、体重移動を確認しながらキャッチボールを行った大谷選手。注目はその距離。手術後最長となる約27メートルまで距離を伸ばして60球投げ込んだ。その後、ベンチに戻る途中に何かを発見し嬉しそうに駆け寄る。そこにいたのはエンゼルスで打撃コーチを務めていたテームズさん。ホームラン王獲得をサポートした恩師と再会し笑顔で言葉を交わした。そして試合では日本人選手初の4試合連発をかけ、ア・リーグ奪三振数トップのホワイトソックス・クロシェ投手と対戦。第1打席、147キロの高めのカットボールで空振り三振を喫する。続く第3打席では159キロのストレートに手が出ず、16試合ぶりの1試合2三振。注目対決はクロシェ投手に軍配が上がった。それでも9回の最終打席、1アウト3塁のチャンスで打席が回ると大きな当たりもホームランとはならず。しかしこれが犠牲フライとなり自身が持つ日本人最長を更新する8試合連続打点をあげ勝利に貢献した。打率・本塁打で二冠王の大谷選手は、これで打点がトップと6打点差の3位と三冠王も射程圏内に捉えている。さらに日本時間来月17日に行われるオールスターゲームのファン投票・第2回中間発表が行われ、大谷選手はナ・リーグの指名打者部門でトップをキープしている。4年連続の出場に向け2位の選手に約83万票差をつける人気ぶりを見せている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 22:30 - 22:54 テレビ朝日
出川一茂ホラン☆フシギの会(オープニング)
1987年放送、「ニュースステーション」のコーナー「長嶋一茂物語」を紹介。日米大学野球に5番打者として出場も、初打席凡打のあと2・3・4打席目で三振。3-1でアメリカが勝利。次の試合では3打数2安打も勝てず。当時のインタビューでは「(相手ピッチャーは)ランクが2つぐらい上」「(自分も)レベルの高いところでやらないと」など話していた。

2025年3月31日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!スポ
MLB日本選手情報。カブス・今永投手が登板した試合に出場のカブス・鈴木誠也選手は3試合ぶりのノーヒット。ドジャース・山本由伸投手がおとといのタイガース戦に登板。メジャー自己最多10奪三振。28日、エンゼルス・菊池雄星投手がホワイトソックスとの開幕戦に登板。今シーズン初の初黒星を喫した。

2025年3月30日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
MLB開幕。ホワイトソックス8−1エンゼルス。エンゼルス・菊池雄星は6回3失点5奪三振の活躍を見せたが、援護をしてもらえなかった菊池は負け投手となっている。パドレス7−4ブレーブス。パドレス・松井裕樹は1回2/3無安打無失点で開幕戦勝利に貢献。カブス10−6ダイヤモンドバックス。カブス・鈴木誠也は今季初ヒット。ドジャース5−4タイガース。ドジャース・大谷翔平[…続きを読む]

2025年3月30日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSPORTS
MLB開幕戦、ホワイトソックス8−1エンゼルス。エンゼルス・菊池雄星がメジャー7年目にして初の開幕投手に。13者連続アウトと圧巻のピッチングを見せるも味方の援護には恵まれず、悔しい黒星スタートとなった。

2025年3月29日放送 10:40 - 11:53 NHK総合
MLB2025(MLB2025)
ロサンゼルスのドジャースタジアムからタイガースとドジャースの一戦を伝える。試合に先立ってチャンピオンリングの贈呈セレモニーが行われ、ドジャースの選手や首脳陣がファンと喜びを分かち合った。
始球式を行う3人を紹介。スティーブ・ガービー、オーレル・ハーシュハイザー、マニー・モタが投球を披露し、両チームのスタメンを発表した。先発はタイガースがフラーティ、ドジャー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.