TVでた蔵トップ>> キーワード

「シビック」 のテレビ露出情報

13日、訪問先のカナダでアメリカのルビオ国務長官と会談した岩屋外務大臣は、相互関税や自動車への関税について、日本を対象から外すよう改めて求めた。関税などを巡りトランプ政権は日本を度々名指しで批判しているが、今月は日本に関連した間違いが目につく。12日のホワイトハウス・レビット報道官の発言について、アサヒグループHDは「事実とは異なる。関税政策に対抗して製造拠点を移転したのではなく、あくまでも従来の計画として現地生産を予定していた」とJNNの取材に対し、きっぱりと否定した。レビット氏は「ウォールストリートジャーナル」の「トランプ大統領の関税政策で、アサヒがアメリカへの投資拡大」という見出しの記事に触れたようだが、記事も製造拠点を移すとは伝えていない。トランプ大統領自身も日本企業を巡り間違った発言をしている。トランプ大統領は「ホンダが新工場の建設を発表した」と述べたが、ホンダは「現在稼働しているインディアナ工場はアメリカの主力工場の1つで、引き続きアメリカの需要に答えていく」と、新工場を作ると発表していなかった。ロイター通信が「ホンダが『シビック』の次世代モデルの生産拠点を予定していたメキシコから、インディアナ州に変更する」と伝えていて、これを間違って解釈した可能性がある。更に、日本の関税を巡る間違いも。日本は輸入米に一定の無関税枠を設けた上で、1kg当たり341円の関税を課していて、関税率700%という発言は根拠を欠いている。JNNは一連の発言についてホワイトハウスにコメントを求めたが、回答は得られていない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
元経済産業省の官僚で、自由貿易の交渉を担当した羽生田さんが登場。自動車関税など撤回要求も、日米の考えに大きな隔たり。安全保障も議題に。思いやり予算増額も要求。まずは自動車関税の引き上げから見ていく。トランプ大統領は5日に一律10パーセントの関税を発動。9日には24パーセントに引き上げ。上乗せぶんは90日間停止した。自動車などへの追加関税25パーセント。乗用車[…続きを読む]

2025年4月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
“トランプ関税”を受け、ホンダは米国向け「シビック」ハイブリッド車を埼玉県で生産しているが、6月~7月以降に米・インディアナ州に移管する。一方、三菱自動車は当面の間、日本から輸出した車を米国の港にとどめていることがわかっている。

2025年4月16日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ホンダは埼玉県寄居町の埼玉製作所で生産する車種の内、アメリカ向け「シビック」の一部モデルの生産をインディアナ州の工場に移管すると明らかにした。トランプ政権の関税対策による影響を回避するための対応とのこと。国内での生産終了は6月~7月の見通しで、アメリカでの生産開始は現時点で未定だという。対象車種は2月の生産開始から3月までに約3000台を生産していて、国内の[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
ホンダは埼玉県寄居町の埼玉製作所で生産する車種のうち、アメリカ向けのシビックのハイブリッド車の一部モデルについて、生産をインディアナ州の工場へ移管すると明らかにした。トランプ政権の関税政策による影響を回避するための対応。国内での生産終了は6~7月の見通し。アメリカでの生産開始は現時点では未定。  

2025年4月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
ホンダ米国で現地生産9割に。トランプ政権による輸入車への最大25%の追加関税をうけたもの。2~3年かけてアメリカで最大3割増産。アメリカの販売台数の9割を現地生産でまかなえるようにする。カナダやメキシコから輸入している主力車種の「CR-V」や「シビック」などの生産をアメリカに移管。追加関税が発動された場合、ホンダでは年間7000億円規模のコスト増になると試算[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.