TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャイアントパンダ」 のテレビ露出情報

きのう和歌山県のアドベンチャーワールドでお別れのセレモニーが行われた。会場に成長の記録が流れるとファンの目には涙が溢れた。愛くるしい姿で多くの人に元気を届けてくれた4頭のパンダ、最後の日を特別な思いで迎えた人たちがいる。パンダファン歴14年の松田和之さんはこれまでに撮った写真は50万枚以上。毎月必ず来ていたという大阪在住のパンダファン歴5年の後藤沙知さんは最後だからとパンダを育ててくれた飼育員にメッセージを渡したいという。そして迎えた最後の観覧日には1400人もの長蛇の列ができていた。日替わりの展示にも熱烈なファンが。そして、最後の別れを終えた人たちは「ラウちゃん、サイちゃんありがとう」「元気でいてほしい」など涙ながらに話していた。中国国外での繁殖に世界で初めて挑んだのがアドベンチャーワールドだった、1994年に2頭のパンダが来日。当初観覧者は少なめだったが2000年に来日した梅梅が良浜を産むと人気に火がついた。さらにその1年後には雄浜、2年後には隆浜、秋浜が誕生。ほぼ2年おきに赤ちゃんパンダが生まれ、白浜町はパンダの町として一躍有名に。母パンダの真似をしながら食事する姿や、お気に入りの遊具で遊ぶなど成長していく様子が誰をも魅了した。2020年に誕生した楓浜がアドベンチャーワールドで最後の赤ちゃんに。31年間で中国以外の施設では世界最多となる17頭の繁殖に成功した。その要因は雄永明の繁殖力はさることながら、メスの梅梅と良浜にも遺伝的な強さがあるのではと専門家は指摘する。パンダジャーナリストの中川氏は「梅梅のお母さんに蘇蘇というパンダがいた。瀕死の状態で野生で保護されたパンダ。治療のために麻酔を打たれて、3時間半の間呼吸が止まったがそれでも生き延びて生命力が強いパンダ。人間でいうと100歳近くまで生き延びたパンダ。その生命力が娘の梅梅とその娘の良浜にも受け継がれているのではないか」などコメント。カメラ目線を狙っていたパンダファン歴14年の松田さんは見事狙い通りの写真を撮影していた。一方、感謝のメッセージカードを飼育員に渡したいと言っていた後藤さんは無事手渡すことができた。そして最後の観覧が終了すると号泣している人がいた。実は彩浜が奇跡のポーズを見せていたのだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
アドベンチャーワールドの副園長・中尾建子さんが、なぜアドベンチャーワールドでパンダが飼育されるようになったのかを語る。1980年代に野生のジャイアントパンダの生息数が10年間で半減。人間の活動範囲の拡大や密猟、餌となる竹の一生開花による枯死などが大きな要因だった。中国政府は飼育下繁殖を進めるために海外の施設と共同研究が効果的と判断、1994年にアドベンチャー[…続きを読む]

2025年8月21日放送 22:00 - 23:00 NHK総合
そこにはいつもキミがいた!(そこにはいつもキミがいた!)
当時小学生だった柴田はテレビでそのブームを見ていたという。さらに柴田は、中国のパンダの飼育センターに行ったことがあるとのこと。一つの山を丸々パンダの飼育場にしていたと話した。また、中国では双子のパンダが生まれた場合、母親に1頭しか育てさせないというが、アドベンチャーワールドでは母親が双子の子育てに成功し、世界初の繁殖事例となった。

2025年8月15日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
和歌山・アドベンチャーワールドでは今年6月に4頭のパンダ全てが中国に返還された。日本で見られるパンダは上野動物園のシャオシャオ・レイレイのみ。その2頭も来年2月に中国への返還期限を迎える予定。日本からパンダがいなくなる可能性がある。一昨日もパンダを一目見ようと40分待ちの大行列だったという。国内のパンダが減る原因の一つにワシントン条約がある。原則的に商業目的[…続きを読む]

2025年7月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
先週末、日本から4頭のジャイアントパンダが中国へ返還された。いま、返還されたパンダを追って中国を訪れる日本人観光客が増えている。中国・四川省にあるパンダ保護施設「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」では先に返還された桃浜や桜浜といったパンダ20頭が暮らしている。2023年に返還されたシャンシャンも8歳の誕生日を迎え日本から200名のツアー客が訪れた。こうした[…続きを読む]

2025年6月30日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
和歌山県のアドベンチャーワールドで飼育されていたジャイアントパンダ4頭は28日、中国・四川省成都市に到着した。現地の成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地は4頭が検疫のための施設に移送されたとする動画を公開し、新たな環境に早く適用できるよう健康管理のための準備を整えているとしている。また、日本からの輸送に際してはケージ内を動き回れるよう特別仕様にしたほか、中国側[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.