TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャワ島」 のテレビ露出情報

80年前、広島と長崎の投下された原爆で広島や長崎にいた外国人捕虜が命を落としたことはあまり知られていない。第二次世界大戦中、日本国内には約130ヵ所の捕虜収容所があった。長崎には「福岡俘虜収容所第14分所」があった。劣悪な環境で過酷な労働を強いられた捕虜たち。病気などで亡くなった人は100人を超えると言われている。またこの収容所は爆心地にも近く、原爆の犠牲になった捕虜もいた。今月戦時中日本軍に囚われた捕虜たちを追悼する式典が長崎で行われた。90人が参加した。生き延びたオランダ人捕虜の遺族の姉エディト・クリグスマン、弟オラフが父ユージン・クリグスマンの足跡を辿った。父は2014年死去。父は当時オランダ領だったインドネシア生まれ。軍人になった。東ジャワで日本軍に捕らえられた。姉、弟は収容所跡を訪れた。式典を主催した追悼維持管理委員会・平野伸人副代表は「皆さんのお父さんは三菱造船所に働きに行った」という。父はトンネル掘りの作業中で助かったという。父は家族に多くを語らなかったが、晩年少しずつ語るようになった。普段公開されていない収容所の模型も見た。弟は「ある日本兵と友情を築いたと父は話した」「原爆が投下された8月9日、敵味方無く助け合った」という。姉弟は乳の遺影と証言を原爆記念館に寄贈した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯栗原恵 北海道苫小牧市の旅
一方、栗原恵と別れ、一人で北海道苫小牧市を散策する笑福亭鶴瓶。漁港を訪れた。人気のある建物を訪ねると、そこでは日本人の兄弟がインドネシア人に網の補修のしかたを教えていた。

2025年8月31日放送 19:00 - 21:50 フジテレビ
超ド級!世界のありえない映像大賞(超ド級!世界のありえない映像大賞)
アメリカ・ジョージア州でダニエルさんが友人の家に行くと、11匹の子犬が出迎えてくれる映像。
インドネシア・ジャワ島でフェルディナンシャーくんがイベントでママの口にパンを詰め込む映像。
アメリカ・オクラホマ州のサファリパーク。ホワイトタイガーを撮影しているとロバが急に出てきた映像。
アメリカ・コネチカット州、カムデン君の誕生日。ずっと欲しかったレーシング[…続きを読む]

2025年8月18日放送 14:05 - 14:35 NHK総合
ダーウィンが来た!つながり合って生きている!写真家 山口進さんのメッセージ
学習帳の表紙を長年撮影してきた昆虫植物写真家で2022年に亡くなった山口進さんはインドネシアスマトラ島で世界最大級の花、ショクダイオオコンニャクの開花の様子の全貌を捉える世界初の撮影に挑戦。高さ2.6メートル、直径1.5メートルまでに広がり蕾が開ききるまで約7時間要した。ブラジルアマゾン川では山口の憧れだったオオオニバスの上に乗って体験。インドネシアジャワ島[…続きを読む]

2025年8月10日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー戦後80年特別企画 “ペンと筆”が遺した戦争の記憶
太平洋戦争1カ月前には、人気者だった「フクちゃん」も軍部に目をつけられた。横山隆一は軍から呼び出されてカンヅメとなり、南方作戦用の紙芝居の絵を描かされたという。家へ帰ることを許された次の日、真珠湾攻撃が起こり太平洋戦争が始まった。その日の4コマ漫画「フクちゃん」では、日本中が開戦に熱狂する様を淡々と表現した。横山は戦意高揚を目的としたアニメ映画「フクちゃんの[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Human@globe
今回はインドネシアのバリ島で異常気象などの被害に直面する農家の人々の支援に取り組む高間剛さんを特集。インドネシアでは自然災害が10年で約3倍に増加し、一昨年は5400件を記録。全人口の3割が農家で、影響をあたえている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.