TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジュネーブ(スイス)」 のテレビ露出情報

79年前の終戦の翌年、米国で発表された、あるルポルタージュがある。当時、まだ広く伝わっていなかった広島の原爆の被害の悲惨さを描き、世界に衝撃を与えた。その著者の孫が祖父の意志を引き継ごうと活動。ニューヨークを拠点に活動するアーティスト・キャノンハーシーさんは、9年前から30回以上、広島を訪れ、原爆をテーマに作品を作り続けている。先週、アーティストの仲間たちと開いた展覧会も注目を集めた。展示されたのは、原爆で亡くなった子どもが乗っていた三輪車を3Dスキャンした作品や被爆者が身につけていた衣服や時計の版画など。広島・広島市の原爆資料館の協力のもと、展示されている遺品を作品作りに取り入れている。キャノンさんは「自分たちの作品が1000年先の人々の心にも訴える力を持つと信じている。
アーティスト・キャノンハーシーさんが広島に向き合うきっかけを作ったのは、祖父ジョンハーシーさん。ピュリツァー賞受賞歴のあるジャーナリストとして、原爆投下のよくとし、広島に入った。医師や牧師など6人の被爆者から、原爆投下直後に目の当たりにした惨状を聞き取り記録。米国政府が情報を厳しく管理する中、ルポルタージュ「ヒロシマ」を発表。キャノンさんは「祖父と同じように声なき声や語られざるものが足りを伝えようとしている」と語った。アーティスト・キャノンハーシーさん自身も被爆者と交流する中で、広島への理解を深めてきた。この日、娘たちを連れて会いに行ったのは、祖父が取材した被爆者の娘。原爆投下直後、水を求めて多くの人が集まり、亡くなっていった場所。女性の父・谷本清牧師は救護活動を行っていた。
アーティスト・キャノンハーシーさんは今、広島を舞台にジョンハーシーの足跡を描く映画の製作に取りかかっている。キャノンさんは「(原爆について)世界の人々がもっと知る必要がある」と語った。祖父、被爆者の娘にも協力を仰ぎ、日米共同で被爆の実相を伝えたいと考えている。祖父のルポルタージュを受けて、キャノンさんが仲間と製作した作品は来月、スイス・ジュネーブにある国際赤十字の博物館でも展示される予定。世界に原爆の記憶を伝える活動。終戦から79年がたち、次の世代への継承が課題となる中、一層重要なものになっている。作品は来月、スイスにある国際赤十字の博物館で展示。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日米の交渉をめぐっては注目されているのが自動車関税。これまでも日本はアメリカと自動車関税で悩まされてきた過去がある。1970年~90年代。この時、日本の対米貿易黒字が批判され貿易摩擦が深刻化していた時期がある。1980年は343万台、アメリカに輸出されていた。1980年代にはアメリカの労働者が日本車を破壊するというジャパン・バッシングが起きた。1985年、日[…続きを読む]

2025年6月21日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
イスラエルとイランの軍事衝突をめぐり、アメリカのトランプ大統領は20日、イランが求めているイスラエルの攻撃停止について、非常に困難だとの認識を示した。トランプ氏はイランへの攻撃に踏み切るか2週間以内に決めると表明したことについて、「イランが正気を取り戻すかどうか見極める時間だ」と説明。その上で、「猶予期間を与えいるが、最長でも2週間だろう」と強調した。また、[…続きを読む]

2025年6月21日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
中東情勢の緊張が続く中20日、イギリス、フランス、ドイツの外相らがイランの外相と核開発計画について協議を行いIAEAの調査に協力するよう求めた。アラグチ外相は協議の後「イランの核開発計画は平和的なもの」とこれまでの主張を繰り返した。国連安保理では緊急会合を開催、IAEA・グロッシ事務局長がオンラインで出席し「核施設への攻撃は決して行われてはならない」と強調。[…続きを読む]

2025年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
双方の攻撃による被害状況は18日時点でイランの死者は639人以上、負傷者は1329人以上。(イランNGO)。15日時点でイスラエルの死者は14人以上、負傷者は380人以上。(CNN)。アメリカのレビット報道官は19日、「イランへの攻撃は今後2週間以内に決断を下す」と述べ、イランとの交渉の可能性を踏まえたものとみられている。明治学院大学准教授・溝渕正季は「アメ[…続きを読む]

2025年6月12日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカと中国の貿易協議が終了。協議を終えた後中国商務省・李成鋼次官は「原則な合意に至った」、アメリカ・ラトニック商務長官は「レアアースなどの問題がこの枠組みを実行に移すことで解決できるはず」などとコメント。協議の結果はトランプ大統領と習近平国家主席に報告され承認が得られれば枠組みを実行に移す。日経平均株価は上昇、市場関係者はさらに協議が進展することの期待感[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.