TVでた蔵トップ>> キーワード

「メローニ首相」 のテレビ露出情報

日本時間今日未明、ゴシック建築の傑作とされ世界文化遺産にも登録されているフランス・パリにあるノートルダム大聖堂の一般公開が再開した。2019年の火災で壊滅的な被害を受けたノートルダム大聖堂。あれから5年8か月、再建工事はほぼ完了。一般公開の前日には再開を祝う式典が開かれた。フランス・マクロン大統領は「大聖堂を救い、再建してくれたすべての人々に感謝の意を表す」と述べた。式典には英国・ウィリアム皇太子やイタリア・メローニ首相、ウクライナ・ゼレンスキー大統領など約40人の外国の首脳らが出席。更に米国・トランプ次期大統領も出席。大統領選後初めての外遊となる。マクロン大統領とともに最前列の席に並んで座り、会話する場面も。式典前に先立って行われた記念撮影では「世界は今、少し狂乱状態のように思える。それについて話そうと思う」と発言。トランプ次期大統領はウクライナ支援に消極的とされる中ゼレンスキー大統領を交えた3者会談も行った。ただ来月20日のトランプ氏の大統領就任が迫る中、欧米の足並みがそろうかどうかは不透明な状況。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
ホワイトハウスはトランプ大統領がEUへの関税措置について協議するためイタリアのメローニ首相と会談すると発表した。赤澤経済再生担当大臣も早期の訪米に意欲を示している。

2025年4月8日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代新たな“軍拡時代”到来か トランプ政権が揺さぶる世界
ヨーロッパではもうアメリカに頼ることはできない、平和な時代は終わってしまったという危機感が共通の認識になっていると感じる。この3年、アメリカと歩調を合わせてウクライナ支援を続けてきたヨーロッパ各国はトランプ政権発足から3か月足らずでひっくり返されたことにアメリカとの価値観の違いを思い知らされることになった。フィンランドやバルト三国などは対人地雷禁止条約から脱[…続きを読む]

2025年4月7日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
トランプ大統領が相互関税を思いとどまる可能性は極めて低い。あさってから日本からの輸入品に24%の関税を新たに課す措置を撤回する気配は全くない。トランプ関税への対応は国や地域によってさまざま。中国は34%の新たな追加関税に反発し、今月10日からアメリカからの輸入品に同じ34%の追加関税を課すという立場を明確にしている。アメリカには台湾には32%の関税を課すとし[…続きを読む]

2025年4月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領「相互関税」影響広がる。NY市場では、ダウ平均株価が一時1700ドル以上急落。ヨーロッパからも反発の声が相次いだ。またアメリカへの輸出額が約114億円にも及ぶ日本酒。トランプ関税での日本への影響は計り知れない。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
”トランプ・ショック”世界を震撼。相互関税を発表。加谷さんは「私は戦後続いてきた自由貿易体制は崩壊に向けて動き出したのではないかと思っている」とコメント。きょう日本の日経平均株価は午前終値・3万3818円18銭、円相場1ドル146.01円。石破総理は「極めて残念で不本意」だとアメリカに対し見直しを求めている。フランス・マクロン大統領は、フランス企業に対しアメ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.