TVでた蔵トップ>> キーワード

「スギ」 のテレビ露出情報

住友林業筑波研究所(茨城・つくば市)では建物に使う木材の研究や開発が日々行われている。長年、技術開発をリードしてきた住友林業筑波研究所技師長・中嶋一郎参事は木のエキスパート。木の可能性を引き出し未来を切り拓く新たな取り組み。筑波研究所・苅谷健司マネージャーは宇宙空間での木の限界を追求する道のスペシャリスト。宇宙という極限環境での植物栽培に立ちはだかるのが無重力。地上だけでなく、月や火星ありとあらゆる場所での木の可能性を追求している。世界初の木製の人工衛星は京都大学と約4年間の共同開発。これまで人工衛星に使われてきた金属の代わりに木材を使用している。木材をおよそ10か月間宇宙空間にさらす実験を実施。国際宇宙ステーションに木材を設置した。地上と比べて紫外線が強い宇宙だが、ほとんど劣化は見られなかった。世界初となる木製の人工衛星は木の特徴を最大限に生かしてつくられていた。温度変化が激しい宇宙では木材が伸び縮みするため、くぎなどでつなぎ合わせると衛星が破損する恐れがあり、指物という日本の伝統的な木工技術に着目。金属製の人工衛星は大気圏突入時の燃焼で微粒子を発生し、天候や通信に影響を及ぼす可能性がある。木製の人工衛星は大気圏突入時に燃え尽きるため微粒子を低減。クリーンな宇宙開発につながると期待されている。
別子銅山は住友家が1691年に開坑。過剰な伐採で広範囲にわたり荒廃した森に植林を施し、豊かな森林を取り戻していった。現在全国に所有する社有林は民間3位の約4万8000ヘクタール。日本の森林を守ってきた住友林業の前に今、立ちはだかる大きな壁は林業の衰退。日本の林業従事者はこの40年で年々減少の一途をたどり、現在は4万4000人と3分の1以下に減少(総務省)。更に日本の木材自給率はおよそ43%。半分以上を海外からの輸入に頼っているのが現状。2030年を目標年度にした「ウッドサイクル」という概念がある。木と木材をいかに循環経済に持っていくか。植林し、森林を育て伐採、木材に加工し、木造建築に使用。木を余すことなく使う取り組みとして注目されているのがバイオマス発電。建築現場で出た木くずや住宅の解体現場から出た廃棄される木材を有効活用し、発電を行うというもの。ウッドサイクルを効果的に回すことで社会全体のCO2を削減し林業の活性化につなげたいとしている。中嶋氏は「環境の意識が向上してCO2を吸収する木の能力を分かってもらえたのがありがたい。それを追い風にしながらスピードをどう速めるかが課題。一番大事なのは林業関係者にどう利益を還元するか」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
生息が危ぶまれるキノコ。群馬県桐生市では企業や研究機関がキノコの魅力を伝えたり、絶滅危惧種のキノコの人工栽培に成功するなど保全活動を行っている。キノコ開発メーカーの森産業では栽培キットを開発。駒打ちの技術は創業者の森喜平が考案し、全国に広がった。日本きのこ研究所では絶滅危惧種の人工栽培にも成功した。

2025年5月9日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅)
宮城県の北西に位置する大崎市は東北地方有数のコメどころ。田んぼにこんもりとした森のような場所が点在する。400年前に湿地を開拓して作った「居久根」(いぐね)と呼ばれる屋敷林。家を囲むのはスギ・ケヤキ・モミなどの木々。冬の強い季節風から家を守る。40年以上暮らす大友良三さんは公務員を定年後は居久根で自然と向き合う暮らしをしている。妻・麗子さんが向かった先は桃の[…続きを読む]

2025年5月4日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!穴に注目!富士山の生きもの大調査
富士山の麓にある「北口本宮冨士浅間神社」。平野さんが目をつけたのは神社を取り囲む森、直径1mを超えるスギの巨木が立ち並ぶ。アオゲラの巣穴を広げて使っていたのはムササビ。リスの仲間だが、自力で穴を掘ることはできない。そこでアオゲラが作った巣穴をかじって広げ、ねぐらにしていた。ご神木の割れ目にいたのはフクロウ。巣立ち前のヒナを撮影することができた。ある日、ヒナが[…続きを読む]

2025年4月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
国は花粉症対策としてスギ人工林を2033年までに2割程度減らし、約30年後には花粉の発生量を半減させる方針としている。東北森林管理局は今年度、花粉量が一般的なスギ・ヒノキのおおむね半分以下のスギ苗木を約5万8000本を山形市から半径50km圏内の国有林に植えることを決めた。苗木は県が開発したもので東北森林管理局が管轄する福島除いた東北5県で植えるのは山形が初[…続きを読む]

2025年4月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.