TVでた蔵トップ>> キーワード

「スシロー」 のテレビ露出情報

外国人が絶賛する日本の人気チェーンを街頭で調査。英語教師をしているアメリカの男性は大手牛丼チェーン「吉野家」と回答。日本で食べられる薄切りの牛肉が大好きと語った。高田馬場で出会ったドイツから来たワーキングホリデー中の男性は「大戸屋」。チキン南蛮が日本食で一番好きだという。味噌スープが最高に美味しくてドイツにもあったらいいなと思うと語った。成田空港で出会った南アフリカの男性は「はなまるうどん」。ドリンクバーも絶賛した。母国にあったらみんなが飲み過ぎてレストランがつぶれちゃうと語り、日本人のマナーの良さにも感動した様子だった。
多く聞こえてきたのは回転寿司チェーン。中野で出会ったロシアからの女性のお気に入りは「スシロー」。イクラが子どもの時から大好き。イクラは「魚卵」という意味のロシア語が語源。キャビアもロシア語では「イクラ」だという。ロシアではパンの上にのせて食べるとスマホの写真を見せながら教えてくれた。イギリスから観光に来たヘレナさんは友達がオススメする「スシロー」に行くという。後日待ち合わせして、ボーイフレンドのベンさんと一緒に「スシロー」南池袋店を訪れた様子を取材させてもらった。エビが大好きだというヘレナさんは「軍艦甘えび」(120円~)を注文。味や種類の多さを絶賛し、手軽に寿司作りが体験できる「じぶんでつくローセット」(480円~)を楽しんだ。
再び街に戻って調査。日本に長く住んでいるイギリスの男性は大のお酒好き。焼き鳥居酒屋チェーン「鳥貴族」がお気に入り。飲み物・食べ物が全て390円均一。イギリスにはつまみを食べながら酒を飲める店がないという。マラソン大会に参加するためメキシコから来た女性2人組がハマったのは福岡発のラーメンチェーン「一蘭」。ベジタリアンなのに2週間の滞在で5回も行ったという。高田馬場で出会ったアメリカから留学生ジョセフさんは「牛角」が好き。後日待ち合わせして、ポルトガルの友人・ジョアンさんと一緒に「牛角」赤坂店を訪れた様子を取材させてもらった。黒毛和牛コースを注文。黒毛和牛カルビを気に入り、4人前を追加。その後も注文を続け、1時間後にはテーブルからスペースが消えてしまうほどだった。ジョセフさんは牛角にはたくさんの種類があるから食べ放題が大好きと語った。ジョアンさんは枝豆に夢中だった。
日本語学校で学ぶイタリアの男性は「サイゼリヤ」を故郷の味が楽しめると大絶賛。高田馬場のBARで出会った中国からの留学生チョウ・チョウハンさんは友人が勧める「バーミヤン」に行ってみたいというので、「バーミヤン」三鷹駅南口店を訪れた様子を取材させてもらった。メニューの幅広さに驚いていた。「本格四川麻婆豆腐」(659円)を注文。他店の麻婆豆腐は日本人の好みに合わせて甘口だが、本場の味と太鼓判を押した。ライスを追加注文して食べて後、「七彩の冷やし中華(ごま)」(879円)を食べた。具材の量が多く、さっぱりな感じが良い。明日もこれが食べたいと絶賛した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!クイズ!ナンバー
自衛官と警察官で多いのは警察官、都道府県とアメリカの州はアメリカの州、2択クイズを5秒で答えていく。久保田利伸「LA・LA・LA LOVE SONG」に登場する“LA”とCANDY TUNE「倍倍FIGHT!」の“倍”は“LA”の方が多い。スシローとくら寿司はスシロー。

2025年11月8日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?予約が取れない10分ティーチャー
スシローの看板メニュー「厳選まぐろ赤身」は、大型サイズのメバチマグロを使用している。他にも「炙り赤えびバター醤油」が人気。米川伸生がおすすめするネタは「活〆真鯛 煮切り醤油漬け」。最も寿司に適した大きさに育てた鯛を生きたまま仮眠状態にしてストレスを与えることなく運んでいる。加工され店舗に運ばれた新鮮な鯛の身は、旨味が濃厚な部分を新鮮な状態で楽しめるよう毎日店[…続きを読む]

2025年11月8日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!11月3日(月)
11月3日はジャパネットたかた創業者の高田明さんの誕生日ということで、トークテーマは私が紹介したいもの。ぼる塾・田辺が紹介したいものはスシローのお寿司。今回は25種類の中からTOP10に入るネタをスタジオで予想する。期間は今年9月~10月。当てればその寿司を食べられるが、ハズレならスシロー大好きスタッフが食べる。

2025年11月6日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気喫茶店チェーン比べてみるンデス!
コメダ珈琲店の都心店と郊外店を比較する。

2025年11月3日放送 23:56 - 0:55 TBS
日本くらべてみたらDAISOの売上で都道府県をくらべてみた
全国に650店舗あるスシロー。都道府県別で売上を見ると、「厳選まぐろ赤身」は宮城県が1位、「フライドポテト」は高知が1位。
100円ショップ「DAISO」の売上を都道府県別に調査。サングラスの売上は沖縄県が1位、ミニ扇風機は北海道が1位、学習ドリルは鹿児島が1位。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.