TVでた蔵トップ>> キーワード

「スペイン」 のテレビ露出情報

6月6日は「ロールケーキの日」。渦巻く形が「6」に似ていることから制定された。ロールケーキは1880年代、ヨーロッパで誕生した「スイスロール」が発祥。焦がしたカラメルをロールケーキの表面に塗ったスペイン「ブラソ・デ・ヒターノ」、甘さ控えめしっとり食感の生地と香ばしい食用ケシの実が絶品のポーランド「マコヴィエツ」など、世界中で親しまれる家庭のおやつ。日本で普及したのは1950年頃と言われている。その後、専門店、コンビニスイーツとしても販売されるようになり、今では子供から大人まで年齢を問わず人気の定番スイーツ。香川県高松市「菓子工房LOWE」には日本一に輝いた「和三盆手巻」1本1782円を販売。香川県産米粉のスポンジ生地に、讃岐に古くから伝わる和三盆を使った生クリーム、香川が誇る2つの県産を使い、パティシエが1本1本、丹念に巻き上げた和を極めたロールケーキ。上質な甘さ、フワフワ食感は口に入れると溶けてしまう。ロールケーキNo.1を決める「Roll−1グランプリ」で優勝した実績がある一品。
東京・港区「JiLLクリエーションズ」ではギフトにも最適、見た目が映え過ぎるロールケーキを販売。味が違う5センチミニロールケーキ11種類を使い、タワーのように積み上げ、生クリーム、イチゴなどのフルーツをトッピング。ロールケーキタワーは価格に応じて、3段から10段まで選べる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。外国人500人が選ぶ!世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング
世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング7位は、ホテル宮島別荘のフレンチトースト。世界遺産の嚴島神社は海に浮かぶ幻想的な鳥居が人気。瀬戸内海の島を一望できる弥山の絶景はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星と評された。ホテル宮島別荘の朝メシは、世界の料理人1000人に選ばれた奥田政行シェフが監修。フレンチトーストは耳まで柔らかく甘みのある高級生食パ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
実物大の野生動物を作って気候変動に警鐘を鳴らす「ザ・ハーズ」。考案者はエルサレム出身の芸術監督のアミール・ニザール・ズアビ氏。親と生き別れたシリア難民の女の子を表現した巨大な操り人形を作り、ヨーロッパ諸国を移動したプロジェクト「ザ・ウォーク」を手掛けたチームによって結成されている。気候変動によって追いやられている動物たちに命を吹き込むという意味で、訪れる各国[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
続いてのご褒美は銀座Furutoshiの「フルーツサンド」。スペイン出身でアメリカ在住のローサさんとライリーさんが参加。今回はローラさんが日本食にチャレンジして一番美味しいものを予想する。門脇の予想は「ゆば」、にぼしいわしの予想は「なめこ汁」、タイムマシーン3号の予想は「いかめし」。試食の結果、にぼしいわしの予想したなめこ汁は食べたことがあるとのことでドボン[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
トランプ政権があわせて145%もの関税を中国に課したことへの報復として、中国はアメリカへの関税を125%に引き上げると発表した。アメリカのクリスマス装飾は中国からの輸入が87%、約40億ドル(約5700億円)という。また、アメリカのおもちゃの77%が中国産という。

2025年4月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら海外秘高給ジョブ大調査!
フランスにわずか150人、うち1人が日本人だというレストレイター。レストレイターは絵画や壁画など美術品を修復する仕事。松岡さんはレストレイター歴20年。3~4か月かけ壁画を修復する。都合に合わせて仕事時間を決められる。国家資格が存在するがハードルが高く幅広い知識や実技が必要。今後の再修復を考え簡単に落とせる絵の具を使用する。2012年スペインでは高齢女性のキ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.