TVでた蔵トップ>> キーワード

「ズワイガニ」 のテレビ露出情報

冬の味覚の代表格のカニが、今年は豊漁で安くなっている。旅行会社では、カニ料理を楽しむ旅行“カニツーリズムズ”が活況だという。“カニの女王”とも呼ばれるズワイガニ。東京・港区にある「かに地獄 新橋」では現在、輸入物を使っているが、今月上旬、日本各地で漁解禁となった国産のズワイガニの仕入れ値に期待を寄せている。「かに地獄 新橋」の村田光広店長は「量的に多く届いてほしいです。例年よりは安く届くと思うので、それにあわせて安く提供できる」と話す。実は福井県では、ズワイガニの水揚げ量が去年の同じ時期より50%以上も増加している。今年は漁解禁から天候に恵まれ、順調な漁獲が続いているという。豊漁などの影響もあって好調なのが、各旅行会社のカニ旅行の予約。JTBでは、宿で1人につき食べられるカニの量を増やすなどしていて、北陸エリアの問い合わせが増えているという。また近畿日本ツーリストは、カニ旅行の販売額が去年に比べ50%増えている。中でも人気だというのが、兵庫県の城崎温泉。兵庫県・豊岡市の創業160年の温泉旅館「西村屋本館」で、この時期に食べられる目玉料理は、身の透き通ったカニの刺身や焼きカニ、しゃぶしゃぶなどズワイガニ料理の数々。「西村屋本館」の奥田昭人支配人は「質の良い上質なカニが、私ども仕入れられておりますので」「(水揚げ量は例年比)2割3割とかは多いんじゃないかと思いますけど」と話し、この地域の水揚げ量も好調だという。今年は身が引き締まった上質なズワイガニが多く、それを求めて“カニツーリズム”も活況だという。外国人観光客が多く、予約は10%~15%ほど増加し、年内はほぼ満室だという。神奈川からの宿泊客は「きょうはカニを食べにきました。大好きです。ズワイガニがうまい、この時期のね」と話す。同じ城崎温泉にある鮮魚店「朝市広場」の城田亜紀斗さんは「今年は豊漁だったので(仕入れの)値段も落ちやすい傾向。1割くらい」と話し、漁の解禁直後、1割ほど安値になったという。しかし、今後は年末需要で値上がりする見込みのため、今が買い時だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?衝撃コスパ!人気ご当地食べ放題の値段を飲食店経営者が予想
北海道札幌市すすきの「難駝」は、100種類以上の北海道グルメが食べ放題。ど〜も光一☆が難駝で、イバラガニなどを食べた。猿払村は、日本有数のホタテ産地。難駝の食べ放題は、魚介類や寿司や肉料理などが食べられる。難駝の90分食べ放題コースの料金を、ど〜も光一☆が予想した。

2025年9月23日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!北海道物産展を徹底調査
東武百貨店池袋本店であすまで開催中の北海道物産展。常連のおすすめグルメを調査。八雲町のイタリアン・ピアットのイチオシは、「うに醤油豪華海鮮クワトロフォルマッジピッツァ」1998円。4種のチーズを使った生地に、うにがふんだんに入ったオリジナルソース、ズワイガニのほぐし身やボタンエビがトッピングされている。具材は、すべて北海道産。南原がスタジオで試食し、生地が薄[…続きを読む]

2025年9月23日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(オープニング)
今回紹介するツアーは「北海道・オホーツク海 旬鮮グルメ旅 3日間」。詳細・予約は「教えてツアー」で検索。

2025年9月22日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ都心から35分!定番から穴場まで木更津遊び尽くし!
6人は龍宮城スパホテル三日月を訪れた。東京ドーム約4個分の広さで天然温泉や三日月バギーフィールドがある。男性陣は施設内にあるプールを満喫した。女性陣は龍宮亭のリゾートルームをチェックした。龍宮亭では千葉県の鉄道会社とコラボした鉄道・バスルームがある。その後7月1日にオープンした釣り堀天国で釣りを体験した。釣った魚はその場で調理され食べることができる。続いてお[…続きを読む]

2025年9月21日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
門前仲町の「釜焼 石」に来店。すべての釜焼は定食かそばの選択が可能。最近ハマっていることなどのトーク。水谷千重子は旅に行くこと、昭和のドラマを勝手に作ることだそう。YouTubeにも犯人を追い詰める最後の数分だけを楽しむショートドラマ「崖」がアップされている。芸能生活50周年の水谷千重子の昭和100年企画カバーアルバム「LOVE 昭和 SONGS」が発売中。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.