TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソラスズメダイ」 のテレビ露出情報

世界の海面水温を表した地図。平年の海面水温とことし11月の海面水温との差を示しており、赤が濃いほど平年より高いことを表している。特に日本周辺の広い範囲で水温が上昇していることが分かる。中でも顕著なのが三陸沖。世界有数の漁場として知られており、例年秋には大量のサケが水揚げされてきた。自然環境の変化によってこの三陸沖で何が起きているのだろうか。宮城県南三陸町。サケ漁の船が港に戻ってきた。しかし水揚げされたのは小型のアジやサバばかり。ピーク時には2143トンの水揚げを誇っていた南三陸町のサケ漁。しかし昨年度は3トン余りまで落ち込んでいる。この日、市場にサケの姿はなかった。今シーズンの水揚げは500キロ余りと過去最低のペース。平年の海水温と比較してどれだけ温度が上昇しているかを示すデータ。ことし、三陸沖での上昇は特に激しく広い範囲で6度高い状況が続いている。その影響は海の生き物にも及んでいる。今月撮影した潜水映像。姿を確認できたのはムレハタタテダイやミナミハコフグなどこれまで見られなかった南の海に生息する魚。日本近海の海流を研究している海洋研究開発機構の美山主任研究員は急激な海水温の上昇は潮の流れが関係していると分析している。近年、黒潮の流れに影響を与える偏西風が北上。それに伴って黒潮も三陸沖まで北上するようになったという。
海の異変にどう対応するか。水産業者は頭を悩ませている。サケを卵からかえし、川に放流する事業所では県内に15あったふ化場のうち2か所をことし休止した。一方、漁師たちは最近姿を現したあるものに注目している。主に関東より南でとられていたイセエビ。ことしに入って頻繁に網にかかるようになった。しかしまだ個体が小さく、売り上げは僅か。今後、新たな収入源になるかはまだ分からない。海の異変にどう対応するのか、人々の模索が続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 2:02 - 2:07 NHK総合
さわやか自然百景5min.(さわやか自然百景5min.)
大小120余の島が浮かぶ天草諸島。最も大きな島が熊本県の下島。初夏、下島の南部の海底にはサンゴが広がっている。サンゴに身を寄せるのはソラスズメダイ。プランクトンを食べ、スミツキトノサマダイなどの生き物がいる。早崎瀬戸は潮の流れが速くナミハンドウイルカが1年を通してここで暮らしている。子どものイルカもいたが、母親や群れの中で見守られこの海で育つ。熊本県北部、有[…続きを読む]

2025年2月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
九州北部の海が南国の海のように変わってきていて、ダイビングスポットして人気を集めている。温暖化の影響が広がっている。地元では水揚げされる魚が変わるなど危機感が高まっている。九州北部の海域ではサンゴが住み着き、本来日本海に住んでいなかった魚が生息するようになった。この100年間で、冬の海面水温が平均+1.64℃上昇した(気象庁のホームページより)。漁業者による[…続きを読む]

2024年12月20日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
宮城・南三陸町でサケ漁に向かった船が水揚げしたのは小型のアジやサバ。漁師は「サケはいない」と話す。南三陸町のサケの水揚げ量グラフ(2011年2143t→2023年3t)。今シーズンの水揚げ量は約500kg(過去最低)。気象庁発表「平年の海面水温との差(月平均)」によると三陸沖の海水温は6℃上昇。今月、宮城・三陸沖の海を撮影したところ、これまで見られなかった南[…続きを読む]

2024年9月29日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!DASH海岸
城島らは城ヶ島を訪れた。この島は日本の地質百選に選ばれている。ここで生まれた魚の赤ちゃんが東京湾に広がるという大事なポイントになっている。城島らは過去、マダコやアオリイカの産卵場所を作り、増やすことに成功してきた。今回増やすのはタツノオトシゴ。タツノオトシゴはきれいな海が大好きで環境の変化に敏感。近年温暖化などの影響で激減している。あまり移動をしないので環境[…続きを読む]

2024年7月15日放送 5:40 - 5:43 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
熊本県と鹿児島県にまたがって島々が連なる天草諸島の最も大きな島が下島である。鮮やかな青い魚、ソラスズメダイがサンゴの周りを泳いでいた。サンゴに身を寄せて流れてくるプランクトンを食べるという。
天草諸島、下島の北部。島原半島との海峡ではミナミハンドウイルカが泳ぎ回る。ミナミハンドウイルカが独り立ちするまで2,3年ほど。仲間に見守られて育つ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.