TVでた蔵トップ>> キーワード

「タイ」 のテレビ露出情報

山形県の酒田駅から車で10分「さかた海鮮市場」で食事中の男性2人に「家、ついて行ってイイですか?」とお願いしたが断られてしまった。続いて出会ったのはバイトの昼休み中だという女性2人組。「家、ついて行ってイイですか?」とお願いすると、バイトを早退してOKしてくれた。阿部美保さん(62歳)が運転する車に乗せてもらった。同僚の齋藤和恵さん(51歳)も同乗した。阿部さんの夫・良一さん(69歳)は警察犬の訓練士。全国に44人しかいない一等訓練士正だという。齋藤さんの犬をしつけした縁で仲良くなった。齋藤さんの犬・ロンは嘱託警察犬として活躍中だという。自宅横にはドッグランがあり、ロンもいた。4~6ヵ月の機関、繰り返し訓練を行うことで噛む・吠えるなどの問題行動を徐々に直していく。預かり(宿泊)で10頭、幼稚園(通い)で30頭を訓練しているという。嘱託警察犬は警察が管理する“直轄警察犬”ではなく、一般の人が飼育管理する警察犬。各道府県警が毎年行う審査会で選考される。河原で訓練する様子を見せてくれた。100m離れた場所に隠した靴を見つけることができるかやってもらうと、2分で発見した。事務所も兼ねる自宅には犬がたくさんいた。これまで約30頭が嘱託警察犬になり、行方不明になった高齢者を発見したこともあるという。夫だけが2階に住んでいる。
美保さんが住む自宅にもついて行った。築15年の3LDK。山形産の「佐藤錦」をごちそうしてくれた。中学時代の息子の写真が飾ってあった。トヨタの専門学校に通っていて、車のエンジニアを目指しているという。夕飯を食べに来る夫のために食事の準備。バイトで培った腕前でタイを捌いてお刺身にした。夢を聞くと、キャンピングカーを作ったので旅行に行きたいと語った。美保さんは行ったことがないので沖縄へ行きたいと語った。さかた海鮮市場で阿部さんの家について行ったら…ワンちゃんに人生を捧げてきた分、たまには遠出をしたい夫婦に出会えました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜ハッピ~♪ オムライス
3人が調理を開始した。ルールは「試作期間1か月」「食材費1皿1000円以下」。

2025年9月1日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅香川県高松市
澳さんのご飯作りを拝見する。小アジの南蛮漬けを作った。

2025年8月31日放送 2:00 - 5:00 日本テレビ
24時間テレビ48(オモウマい店)
2022年5月12日、石川・能登町の寿司店「津久司」店主の坂津世史さんと、息子の葵くんを取材。2022年4月14日、能登半島地震の発生から104日。津久司は道の破損と漏水で休業していて、坂さんは出張寿司を行っていた。坂さんの自宅も、地震の被害を受けた。
2024年5月1日、坂さんが出張寿司の仕込みを行った。宇出津港市場は、地震の影響で集まる魚が少なくなって[…続きを読む]

2025年8月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街お得品調査
170店舗以上の店がある東京北区・十条銀座商店街のお得調査。40円コロッケや顔サイズのジャンボチキンカツなど激安惣菜が人気のあい菜家を紹介。やきとりはものによるがぼんぢりとかわは65円、また女性から人気のれんこんハンバーグは甘辛いタレにレンコン食感がアクセントとなっている。
東京北区・十条銀座商店街のお得調査。大正創業の魚鈴本店は小鯛1尾450円、明石真鯛[…続きを読む]

2025年8月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京ビッグサイトで開催されている、ジャパン・インターナショナル・シーフードショーには世界中から水産物を扱う企業が集結し自社の商品や技術をアピールしている。高知から来たうなぎを扱っている企業は、日本の伝統文化のウナギを国外に出すきっかけ作りだと話した。日本の魚離れは深刻な状態で、1人が1年で消費する魚の量は2001年に40.2キロだったものが2023年度には2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.