TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダンシング・クイーン」 のテレビ露出情報

子どもたちの貧困、栄養不足などが深刻化した1979年、国連は同年を「国際児童年」と定めた。子どもたちを救おうと収益を寄付するチャリティコンサートが国連で催され、ABBAなどが出演した。ABBAの派手な衣装、ポップな曲調は母国スウェーデンで「商業的」、「メッセージ性がない」と批判される存在だったという。だが、2013年に衣装や楽器などを展示したミュージアムがオープンし、世界中の人々が足を運んでいる。「チキチータ」の歌詞は貧困、飢餓の克服を訴えるのではなく、1人の少女に向けて語りかける内容で、半世紀以上もABBAのファンだというラーシュ氏は孤独、疎外感を覚えた時に「チキチータ」に救われたという。
ABBAのメンバーであるアグネタはビョルンとの間に子どもを授かるも、ビョルンは仕事を優先。「チキチータ」を発表した同年、2人は離婚する。また、フリーダはナチス・ドイツの父、ノルウェー人の母を持つが、母は2歳の時に他界し、父も音信不通に。フリーダも「チキチータ(小さな女の子)」の1人といえた。国連のチャリティコンサートに際し、ABBAは衣装デザイナーに「格式と品格を」とリクエスト。従来の奇抜な衣装と打って変わって、黒を基調としたシックなデザインが仕上がった。
ユニセフの子どもの保護プログラムでは傷を負った少女への心のケア、生活改善に取り組んでいる。これまでに寄付された「チキチータ」の収益は約7億円にのぼる。スウェーデンの国民的歌手、ラーレは国連の「子どもの権利条約」25周年を祝う式典で「チキチータ」を歌った。母国はイランで、スウェーデンにたどり着くまで難民キャンプで過ごした経験がある。歌の収益は2014年から5年間、世界の子どもたちの支援に活用された。1曲が生き方、人生をも支えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 0:10 - 0:40 NHK総合
100年ソングス(オープニング)
1970年代から80年代、スウェーデンのグループであるABBAは人気を博した。79年に発表された「チキチータ」は子どもたちへ贈る歌として、今も世界中で歌い継がれている。番組では「チキチータ」をめぐる物語を紹介する。

2025年7月11日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会(高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会)
楽器初心者のソロ演奏にオススメの名曲を紹介。ZIGGY「GLORIA」、氷室京介「JEALOUSYを眠らせて」、渡辺美里「My Revolution」、美空ひばり「川の流れのように」、ベン・E.キング「スタンド・バイ・ミー」など。

2025年5月15日放送 22:00 - 22:57 TBS
櫻井・有吉THE夜会爆食女子 vs おひとり男子 夜会
夕方、SHELLYら3人は野毛デイトでカラオケを満喫し、シメにピザ店へ。以前はバーで、3人の父親が営んでいたという。ピザ店の現在、長姉であるティナさんの長女がバイトをしている。

2025年3月10日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!モグライダーのモグ散歩in北千住 ディープなときわ通りを満喫!
東京・北千住にある「ときわ通り」は、約200mの通りに120店舗以上の飲食店がひしめき合う商店街。一行がやってきたのは「昭和サロン 小柳」。店の壁には昭和のポスターが沢山。数万点の希少なレトログッズを眺めながらレコードで音楽を楽しめるスナック。オーナーの島田安彦さんは、そのキャラクター性が面白いとサブカルファンの中で話題沸騰中。

2025年3月4日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’けさの1曲
視聴者からのリクエストで「Dancing Queen(ABBA)」をピアノ演奏。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.