TVでた蔵トップ>> キーワード

「チューリヒ中央駅」 のテレビ露出情報

全国各地から約350種類の絶品駅弁が集合した東京・新宿・京王百貨店の全国有名駅弁大会「第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。旅のお供として欠かせない駅弁。最近では一部のスーパーでも買えるようになるなど私たちの生活に身近になってきている。しかし駅弁業界が直面している問題。後継者不足などにより弁当の製造業者は年々、減少傾向。更に追い打ちをかけるのが近頃の物価高。そんな物価高の中でも売り上げを伸ばすべく、駅弁を提供する会社は様々な工夫を行っていた。米の価格が高騰している現状を打開するため、ご当地のラーメンとコラボして開発された鹿児島県「鹿児島黒豚炙り焼豚ラーメンとまかない角煮めし」や茨城県の「常陸牛牛べんとうとあんこう味噌ラーメン弁当」などの駅弁。麺をミックスすることで米の量を減らせ、価格をある程度抑えることができているという。また多種類で選ぶ楽しみを感じられる駅弁も販売されている。タコつぼ風の陶器の中にはマダコや季節の野菜。特徴的な外観が有名なひっぱりだこ飯。この人気の駅弁にも物価高の波が。具材として欠かせないタコとコメの高騰。やむにやまれず値上げに踏み切ったがその一方で、別の魅力を打ち出し売上の確保に努めている。淡路屋食品開発主任・佐藤慎也さんは「工夫は種類を増やし、満足してもらえるよう日々努力している」、「20種類程度は揃えている」など語った。器の側面にカラフルなデザインが施されたタコつぼ容器。迷彩柄の容器や新幹線。映える金ぴかのど派手な容器も。通常版の駅弁の販売だけではなく、種類を増やすことでお客に選ぶ楽しさをプラスして販売を行っている。物価高を乗り切るため様々な工夫を凝らす駅弁各社。新たな市場に打って出るところも。まねき食品主任・中尾丹櫻さんは「海外に輸出する機会をもらっている」と語った。駅弁を香港など海外でも販売しているまねき食品。駅弁は海外でも注目されているという。日本の文化ともいえる駅弁を一層、海外に広めようと先月、老舗の駅弁店3社が共同プロジェクトを始動。来月にはスイス・チューリヒ中央駅に駅弁の店を出すことが決定している。創意工夫で厳しい現状を乗り切るため奮闘している駅弁業界。今後どうなっていくのか。駅弁ライター・望月崇史さんは「工夫、アイデアで乗り切って、今も頑張っている。ユニークなアイデアが出てくるので、絶対乗り越えると思う」など語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
外国人観光客に駅弁が大人気。駅弁の老舗3社が「EKIBEN WORLD TEAM」を立ち上げる。来年2月、チューリヒ中央駅にて駅弁を販売。駅弁を「選べる楽しみを実現」。フランス、ドイツ、オーストリア、イタリアに言及。今後の展開について、花善・八木橋社長は冷凍技術の進歩で「メイドインジャパン」を届けられるようになった。2026年までには日本で作った冷凍駅弁を輸[…続きを読む]

2024年12月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
来年2月から期間限定で秋田・花善、兵庫・まねき食品、愛知・松浦商店がスイス・チューリヒ中央駅に出店する。日本の駅弁は外国人観光客に人気で、現地でもこうした文化を根付かせられるかが注目されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.