TVでた蔵トップ>> キーワード

「みらい」 のテレビ露出情報

比例選挙区は50議席のうち45議席が決定している。自民党は現在11議席だが、過去最小は民主党政権化の12という。参政・立民・国民が現在6議席で並び、公明は4議席、維新・れいわは3議席、保守は2議席で公職選挙法上の政党要件をすべて満たしている。共産2、みらい1、社民1、N党・再生・誠真・無連・改革は厳しい情勢。また、次の議席は自民・参政・維新が獲得することが予想される。
政党の名前の書かれた票と個人名の書かれた票に応じて各党の獲得議席が決まり個人名票の多い順で選出される比例代表だが、自民党は舞立昇治氏・福山守氏が特定枠で当選。犬童周作氏・山田太郎氏・橋本聖子氏が当選確実となり、見坂茂範氏・東野秀樹氏らが先行。鈴木宗男氏・杉田水脈氏は苦戦している。
比例立民は蓮舫氏が当選確実となっている。岸真紀子氏・吉川沙織氏や郡山玲氏が先行。
比例維新は嘉田由紀子氏・石井めぐみ氏・石平氏が先行。
比例公明は平木大作氏が当選確実で原田大二郎氏・河野義博氏が先行。
比例国民は浜野喜史氏・磯崎哲史氏・田村麻美氏が当選し、維新から鞍替えした足立康史氏らが先行。候補者を3倍に増やす中、前回の3議席から議席を倍増させている。
比例共産は小池晃氏が当選確実となり、白川容子氏が先行。
比例れいわは特定枠の伊勢崎賢治氏が当選。障害を抱えながら副代表として活動する木村英子氏が先行している。
比例参政は梅村みずほ氏が当選確実となり、安達悠司氏や自民から鞍替えした安藤裕氏が先行。
比例保守は弁護士の北村晴男氏が当選確実。百田尚樹氏と有本香氏が2つ目の議席を争う。
比例社民はタレントのラサール石井氏と大椿裕子氏が争っている。
比例N党は厳しいと見られる。
石丸伸二氏が代表の再生は厳しいと見られる。
比例みらいは都知事選に立候補していた安野貴博氏が当選確実となっている。
比例誠真は厳しいと見られる。
比例改革は厳しいと見られる。
比例無連は厳しいと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
野党が通常国会で提出したガソリン税暫定税率廃止法案は、衆院で野党の賛成多数で可決したが、与党多数の参院では採決されず廃案となっていた。参院選の結果、野党がまとまれば法案を成立させられる状況になったことをうけ、きょう野党8党の政策責任者が会談した。野党各党は早ければ来月1日招集予定の臨時国会で法案を提出する考えで一致した。参議院で法案の賛成多数での可決・成立に[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
青井は、きょうは、参議院選挙で初当選し注目を集めているチームみらいの安野貴博党首が生出演するなどと紹介した。宮司は、安野氏はAIエンジニアでもあり、デジタルで日本をどう変えていくのかといった話を聞いていきたいなどと話した。

2025年7月22日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代衆参で過半数割れ 政治はどう動く
野党の構図はどう変わっていくのか。比例での各得票数で、今回野党で一番多かったのは国民民主党、次いで参政党、立憲民主党となった。小嶋記者は「野党の中で主導権がどうなっていくかがポイントになる。これまで野党第一党の立憲民主党が調整役を担っていて、この役割は変わらないと思うが、今回の選挙で国民民主党と参政党が多く票を得たことで、立憲民主党が他の野党により配慮せざる[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
参議院選挙に立候補していたチームみらいは党首の安野貴博氏が当選し、比例区で得票率が2.56%と2%を超えたことを受けて政党要件を満たすこととなった。日本保守党は2議席を獲得し得票率は5.04%、社民党は1議席を獲得し得票率は2.06%だった。政党要件を満たし国会議員が1人でもいる政党は政党交付金を受けることが可能となる。

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選が行われ自民は39席、公明は8議席と自公は過半数割れ、また全国32ある1人区で自民党は14勝18敗。落選した自民の武見敬三元厚労大臣は政界引退を発表。野党の立憲民主党は議席を増やせず22議席にとどまった。一方大幅に議席を増やしたのが国民民主党と参政党で国民民主党は改選4議席から17議席、参政党は改選1議席から14議席に増やした。さらにラサール石井氏など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.