TVでた蔵トップ>> キーワード

「チームみらい」 のテレビ露出情報

TBS政治部デスク・室井祐作と伝える。参院選の大敗で石破総理の進退が気になるところだが、続投を表明した。室井は「今も驚いている。石破さんの場合は去年の衆院選、都議選、参院選と三連敗している。基本的には続投をするのはいかがなものとは思っている。総理周辺によると続投の意思が固いというところもダブルで驚き」などと述べた。一方で首相官邸前では激励デモが行われるなど「石破辞めるな」の声も広がっている。選挙後に行われた共同通信の世論調査では「石破総理辞任すべきか?」に対して辞任するべきとの回答が51.6%、辞任は必要ないとの回答が45.8%。KEY TO LIT・中村嶺亜の質問「石破総理を批判してきた野党側がなぜ“石破おろし”を批判するんですか?」。室井は「リベラル層から一定の支持がある」、「The HEADLINE」編集長・石田健は「国民にとっても変わったからといってちょっとあんまり期待できないという数字が半々の数字に出てるんじゃないかなと思う」、TVプロデューサーのデーブ・スペクターは「自民党にとってはある意味ではチャンス」などとコメントした。乃木坂46・林瑠奈の質問「なぜ野党は一緒に組んで政権奪取を狙わないんですか?」。室井は「一言で言えばリーダーシップを取る人がいない。立憲民主党も今回の参院選で議席を伸ばすことが出来なかった。本音としては解散してほしくない。さらに野党がこれだけ乱立していると政策で一本化するのはなかなか難しい」、杉村太蔵は「日本の政治にとってすごく良いことだと思っている。合意形成はすごく時間がかかってしまう」などとコメントした。チームみらい・安野貴博党首は「これだけ多様な価値観が広がってきた中で、いろんな政党がいる国会になってきたということは歓迎すべき。何も決まらなくなってしまう懸念もある」などと述べた。鈴木宗男は「裏金のケジメがついていない」とした上で「明確な責任を取らん連中が石破さんに対して反発するのはすり替えの議論だ」と発言した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
ゲスト紹介・乃木坂46の林瑠奈、KEY TO LITの中村嶺亜、石田健。石破首相に責任を問う声。「石破やめるなデモ」。

2025年7月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣は今日の会見で続投の意向を正式に表明。会見で石破総理は現時点で「連立政権を拡大する考えはない」と述べた。その一方で、選挙戦で争点となった物価高対策をめぐっては野党に対し協議を呼びかけた。衆議院に続いて参議院でも与党が過半数割れとなった今回の選挙。自民党内からは石破総理や党執行部への批判の声が上がっている。河野元外務大臣はSNSへの投稿で執行部を批[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
参議院選挙で自民党は大きく議席を減らし、勝敗ラインとしていた与党としての50議席に届くかも微妙な状況。衆院に続き参院でも与党で過半数を下回る可能性が出ている。1人区で14勝18敗となるなど各選挙区で厳しい選挙戦となったが、石破総理は「比較第一党としての責任もある」として続投する意向を示した。野党第一党の立憲民主党は消費税減税実現に向け他の野党と協議を始める考[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう投開票された参議院選挙で自民・公明の与党は参議院の過半数を下回った。石破総理の責任論も浮上するなか、総理自身は続投する考えを明言。7つの議席をめぐり32人が立候補した東京選挙区では参政党・さやさんが当選、自民党はオリンピック競泳金メダリスト・鈴木大地が当選したが、共産党・吉良佳子や国民民主党・牛田まゆなどが当選、厚生労働大臣も努めた自民党の現職・武見敬[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
比例代表について伝えた。自民党、開票率82%、獲得議席は11。優先的に当選が決まる特定枠を利用して舞立さん、福山さんが当選。3番手には犬童さん、4番手には山田さん、5番手には橋本さんがつけている。元作家の百田尚樹さんが代表を務める日本保守党は、弁護士の北村晴男さんに当選確実のバラがついている。獲得議席は、2の見込み。社民党としての獲得議席
現在は1で、ラサー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.