TVでた蔵トップ>> キーワード

「テレビ静岡」 のテレビ露出情報

大変な事故となった現場、2度の爆発が起きたあとの現場は今どうなっているのか。静岡駅前の繁華街、爆発が起こった静岡第一ビルがあった場所から中継。当時この辺りはがれきの山となっていた。爆発の瞬間を捉えたテレビ静岡元記者・朝賀詠一さんは「私が上にいた時はもう血まみれの人がそこら中に倒れていて、火災とビルも壊れ最近見る戦場のような風景だったと記憶している」と話す。当時は8月16日、お盆休みだったということもあり非常に多くの人が訪れていた。そして実際に爆発が起こった地下はどうなっているのか。事故が起きたのは飲食店などが軒を連ねる地下街。1度目の爆発が起きたのは午前9時半ごろ。その約25分後に2度目の大爆発が起きる。1度目の爆発を受け消防や警察に続き駆け付けた朝賀さんが現場を取材中に撮影したのが今回の映像。まさにこの地下街でそのガス爆発事故が発生。事故から9年後にリニューアル工事され、今では新しい飲食店など19店舗が軒を連ねている。ここから200〜300メートルほど離れた所には静岡駅がありこの地下街から直接行くことができる。現場となった場所は今は店舗などとしては使われておらず、シャッターが閉まった状態。朝賀さんは「1回目の爆発の時はそんなに大きくはなかったのでこういう大災害になるとは思えない中で取材してた」とコメント。
45年前の事故のその後を取材したところ、2つのことが分かった。紺屋町名店街の“今”(1)日本全国で防災対策強化!“消防法改正”。この事故は全国で防災対策を強化するきっかけに。1981年に消防法改正、地下街にガス漏れ火災警報設備の設置が義務付けられた。(2)24時間体制で万全の安全対策。防災センターには年中無休で職員が常駐、夜間も警備会社と協力の上24時間監視。毎年、大規模な防災訓練を行ったり、当時のことを知る人が若い世代に伝えていき風化させないよう取り組んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコ移住は甘くない!?北海道 熊本 群馬 ガチ体験談 後半戦
群馬愛を語りながら、お隣新潟に浮気をしていたJOY。しかし、浮気は新潟だけではなかった。静岡の番組で今年5月から新レギュラーとなった、番組内では「静岡は第二の故郷」と発言していたとのこと。JOYは全部群馬のためにやっていると話したが、さんまとマツコから呆れられていた。

2025年7月6日放送 16:05 - 17:20 フジテレビ
海だけスクープバラエティ ウナバラ!MCエンケン驚きの海スクープin静岡
日本一深い駿河湾の最も深い海底での水深2500m。そこでは今尚1mを超えるサイズの新種生物が見つかっている。駿河湾でスクープを調査してみたら、2つの巨大生物に関するスクープをゲットした。

2025年4月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン全国中継!地元を騒がせた“あのニュース”は今
テレビ静岡・大森万梨乃アナウンサーがリポート。45年前、静岡駅からすぐの繁華街で起きたガス爆発事故について。当時、テレビ静岡の記者がその爆発の瞬間を捉えた緊迫の映像を撮影していた。今から45年前の1980年、海援隊の贈る言葉などがヒットし、ど派手なファッションで踊る竹の子族がホコ天を埋め尽くし活気あふれたこの年、未曽有の大事故が起きた。この現場で取材をしてい[…続きを読む]

2024年12月19日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
ツッコミ芸人総会2024年 ツッコミ芸人レギュラー本数ランキング
レギュラー3本から7本に増えたコカドはサーフィンの番組が増えた、趣味でミシンをしておりトーク&ライブソーイングショーというイベントに出た、還暦祝いに赤い帽子を作ってダウンタウンにプレゼントしたのに浜田が椅子に置いて帰ったと話した。

2024年10月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
昨日、亡くなっていたことがわかった服飾評論家・ピーコ(79)。1975年、映画評論家のおすぎと「おすぎとピーコ」としてデビュー。お茶の間の人気者となった。昭和の時代に同性愛者を公表。辛口のファッションチェックが好評を博した。20年以上の親交があるという菊間千乃は「接ピーコさんは気を使う人で、キツイことを言われてもそんなに傷つかない」などと話した。テレビ、ラジ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.